スプラインシステム 筑後市のまちの歯科医院では、主にZimVie社の「スプラインツイストMP-1システム」を採用しています。このシステムは長年にわたり良好な臨床実績があり、多くの歯科医師に信頼されている方法です。

 また、高い生体親和性と術後の安定性に定評があり、多くの臨床歯科医師が長年にわたって採用し続けているインプラントシステムです。

そのため、長期間にわたって「噛める力」を支えることができ、まちの歯科医院でも多くの患者さんたちに採用して、好評を得ています。

そもそも、インプラントとは何でしょうか?簡単に言うと、失った歯の代わりに人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。従来の入れ歯やブリッジとは異なり、周りの健康な歯を傷つけることなく、失った歯を補うことができます。

このスプラインMP-1システムの特徴は、人工の歯根の表面に特殊なコーティングが施されていることです。このコーティングには、私たちの骨の成分と同じ物質(ハイドロキシアパタイト)が使われています。これにより、人工の歯根が顎の骨としっかりと結びつき、安定性が高まります。

この治療法のメリットは以下の通りです:

  1. 噛む力が強くなる:骨に直接固定されるため、入れ歯よりも強い力で噛むことができます。
  2. 周囲の歯への負担が少ない:失った歯の分の負担を他の歯に掛けないため、残った歯を守ることができます。
  3. 早期回復の可能性:場合によっては、歯を抜いた直後にインプラントを埋め込むこともできます。
  4. 食事がおいしくなる:しっかり噛めるようになるため、食事の楽しみが増えます。
  5. 全身の健康にも良い影響:よく噛めることで、消化や栄養吸収が改善され、全身の健康維持にもつながります。

ただし、インプラント治療には注意点もあります:

  1. 異物を体内に入れる治療なので、慎重な取り扱いが必要です。
  2. 歯を失った原因をよく考え、再発を防ぐ対策が重要です。
  3. 日々の丁寧な歯磨きと、定期的な歯科検診が欠かせません。

スプラインMP-1システムとは

バイオインテグレーション「スプラインMP-1システム」は、HA( ハイドロキシアパタイト)という、ヒトの骨の成分を構成している物質で全体をしっかりとコーティング(MP-1コーティング)されていて、骨と化学的にくっつきます。(バイオインテグレーションといいます。)ですので、条件の悪い顎の骨とでも、しっかりと結合することが最大の特徴とされています。

スプラインシステムのHAコーティングの技術と完成度は世界最高水準で、臨床的にも良好な治療成績と非常に高い評価を積み重ねています。

スプラインシステムのHAコーティングの技術と完成度

具体的に言うと、術後の腫れや痛みも軽度で、一定の条件がそろえば、抜歯後すぐに埋入が可能なので比較的早期に歯を入れることができる可能性があります。 (抜歯即時インプラント治療)

まちの歯科医院の院長 内山は、「歯を抜くのが専門」の口腔外科の出身ですが、歯を保存するための「歯内療法」「歯周治療」と、歯を全部失ってしまった人のための「総義歯治療」そして、かみ合わせを良くするための「咬合治療」をテーマにトレーニングを重ねてきました。

30年の臨床歴になりますが、歯をがんばって保存して治療をすれば、入れ歯やブリッジでもそこそこ機能回復ができる場合もあります。

ですが、入れ歯やブリッジは、土台となる歯に失った歯の分も負担をかけることになりますし、欠損の部位によっては、残った歯により多くの負担をかけることになり、結果として数年後にかみ合わせの崩壊を招くことにもなります。また、入れ歯を作ったにしてもなかなか噛めるようにならずに、納得のできない方がいらっしゃるのも、事実です。

そういう、入れ歯で苦しんでいる人たちを インプラントイメージ

「より多く、救ってあげられるのではないだろうか」

「入れ歯よりもよく噛むことができて、食事もよりおいしくなるはずだ」

ひいては、

「よく噛めることで、全身の健康回復と維持にもつながるはずだ」

というのが、当院でインプラントを使用する理由です。

インプラントは、顎の骨に直接結合しますので、粘膜で支える「台つきの入れ歯」よりも圧倒的に大きな力を支えることができます。そして、部分的に歯を失ったとき、周囲の歯を犠牲にすることなく、歯を入れることができる、優れた方法でもあると思います。

長期に経過した症例も全世界的に増えてきて、再評価も進み、最近では、非常に経過が良く、長持ちするようになっています。

けれども、インプラントは、生体にやさしいものですが、異物であることを前提に注意深く取り扱わなければなりません。

つまり、歯を失ったところに、「失った理由をよく考えずに」入れるのには賛成できない治療方法です。

かみ合わせや咀嚼運動の診断やむし歯と歯周病へのしっかりとした対応はもちろんのこと、毎日のブラッシングや各種クリーニング器具による充分なプラークの除去(セルフケア)と歯科医院でのプロフェッショナルケア(メインテナンス)が、必ず必要ですので、それが「面倒だからしたくない」人にはまったく不向きな治療方法だと言えます。

 まちの歯科医院では、インプラント治療後10年間の保証を提供していますが、その条件として3〜4ヶ月に一度の検診と専門的なクリーニングを受けることが必要です。

 このように、インプラント治療は多くの利点がある一方で、継続的なケアが必要な治療法です。そのため、日々の口腔ケアを面倒と感じる方には向いていません。しかし、しっかりとケアを行うことで、長期間にわたって健康な歯と口腔を維持することができます。

 インプラント治療を検討する際は、自分の生活習慣や口腔ケアへの意識、長期的な健康維持への意欲などを考慮し、歯科医師とよく相談しながら決めていくことが大切です。

 健康な歯と笑顔は、全身の健康と幸せな生活につながります。日々のケアと定期的な歯科検診の重要性を忘れずに、健康的な生活を送っていただければと願っております。

インプラントは、自費診療です

<まちの歯科医院 インプラント治療 費用の目安>

CT撮影・診断料 (診断料も含む)

¥30,000

模型診断料

1~5歯 (1歯につき) ¥3,500

6~9歯 (1歯につき) ¥4,500

10歯以上(1歯につき) ¥5,000

インプラント料金

スプラインインプラント 1本 ¥400,000~

上部構造(歯の頭の部分)は、別途製作料が必要です。

抜歯即時埋入 加算  1本 ¥50,000(骨補填材 β-TCP 材料料も含む)

CGF精製・応用料 1回 ¥25,000(採血キット,技術料などをすべて含む)

骨補填材(β-TCP)1グラム  ¥20,000

フラップレス加算   1本 ¥30,000

暫間インプラント       1本 ¥30,000

ジンジバルカフ(ヒーリングスクリュー)1回法の場合 ¥6,600

上顎洞挙上術     1歯 ¥66,000

(クレスタルアプローチ)