# 筑後市和泉羽犬塚駅より徒歩10分の歯医者の「まちの歯科医院」です。 > 予防と治療で支える生涯の歯の健康 --- ## 固定ページ - [ページ追加テスト](https://www.machinodc.com/test/): テストテストテストテストテストテストテス... - [プライバシーポリシー](https://www.machinodc.com/privacy-policy/): 私たちについて 私たちのサイトアドレスは... - [お問合せ](https://www.machinodc.com/contact/) - [よくある質問](https://www.machinodc.com/faq/) - [スタッフ紹介](https://www.machinodc.com/staff/): 患者さまに寄り添う歯科治療を - [アクセス](https://www.machinodc.com/access/) - [採用情報](https://www.machinodc.com/recruitment/): 歯科衛生士、歯科助手として 一緒に働いて... - [設備紹介](https://www.machinodc.com/facility/) - [医院紹介](https://www.machinodc.com/clinic/): 患者様に満足と笑顔を。地域に安心と輝きを... - [初診案内](https://www.machinodc.com/first/) - [トップページ](https://www.machinodc.com/) --- ## 投稿 - [Hello world!](https://www.machinodc.com/2023/10/03/hello-world/): WordPress へようこそ。こちらは... --- ## 治療費 - [価格表](https://www.machinodc.com/price/list/) --- ## お知らせ - [夏季休診(お盆休み)のお知らせ](https://www.machinodc.com/notice/%e5%a4%8f%e5%ad%a3%e4%bc%91%e8%a8%ba%ef%bc%88%e3%81%8a%e7%9b%86%e4%bc%91%e3%81%bf%ef%bc%89%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/): 8月13日〜15日は,休診いたします. ... - [厚生労働省の定める施設基準について](https://www.machinodc.com/notice/%e5%8e%9a%e7%94%9f%e5%8a%b4%e5%83%8d%e7%9c%81%e3%81%ae%e5%ae%9a%e3%82%81%e3%82%8b%e6%96%bd%e8%a8%ad%e5%9f%ba%e6%ba%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/): 当院で申請している施設基準について以下に... - [ゴールデンウィークの休診について](https://www.machinodc.com/notice/%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%87%e3%83%b3%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%ae%e4%bc%91%e8%a8%ba%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/): 5月3日土曜日から6日火曜日まで4日間休... - [ホームページをリニューアルしました.](https://www.machinodc.com/notice/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%92%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%8e/) --- ## コラム - [お子様の「お口ポカン」に気付いておられますか?その原因と健康への影響について](https://www.machinodc.com/column/kodomo-kuchikokyu/): 子どもたちに見られる「お口ポカン」現象と... - [子どものむし歯予防はどうしたら成功するの?愛情と健康を両立させるために](https://www.machinodc.com/column/kodomo-mushiba-yobou/): はじめに:新しい生命を迎える前の準備とし... - [「デンタルフロス」は使わないとダメですか?その重要性と効果的な使用法をお伝えします.](https://www.machinodc.com/column/dentalflos-tsukaikata/): 歯ブラシだけでは限界がある口腔ケアの現実... - [歯に使うフッ素は危険なのではないですか?子どものむし歯予防に役立つフッ素の効果的な活用法について](https://www.machinodc.com/column/husso-mushiba-yobou/): 子どもの口腔環境と虫歯のリスク 子どもの... - [大切な妊婦歯科検診](https://www.machinodc.com/column/ninpu-shikakenshin/): 妊婦の歯科検診の重要性について はじめに... - [再発しにくいむし歯の治療方法はないのですか?お口の健康に役立つオールセラミックのむし歯治療](https://www.machinodc.com/column/%e5%86%8d%e7%99%ba%e3%81%97%e3%81%ab%e3%81%8f%e3%81%84%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e3%81%ae%e6%b2%bb%e7%99%82%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f/): まちの歯科医院で行っているオールセラミッ... - [子どもの歯並びが心配な親御さんにアドバイスです。](https://www.machinodc.com/column/140/): 筑後市まちの歯科医院における子どものかみ... - [保険の銀歯治療の欠点をご存じですか?](https://www.machinodc.com/column/%e9%ab%98%e9%a8%b0%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e4%bf%9d%e9%99%ba%e3%81%ae%e9%8a%80%e6%ad%af%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%ae%e6%ac%a0%e7%82%b9%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/): 歯みがきの回数だけではむし歯予防はできな... - [「噛み合わせの深さで健康が変わる - 過蓋咬合について知っておきたいこと」](https://www.machinodc.com/column/%e3%80%8c%e5%99%9b%e3%81%bf%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%81%ae%e6%b7%b1%e3%81%95%e3%81%a7%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%81%8c%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b-%e9%81%8e%e8%93%8b%e5%92%ac%e5%90%88%e3%81%ab/): 「歯のかみ合わせ}は、私たちの健康と密接... - [あなたは大丈夫ですか?歯周病から健康な歯を守ろう!ぜひとも知っておきたいこと](https://www.machinodc.com/column/%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%af%e5%a4%a7%e4%b8%88%e5%a4%ab%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f%e6%ad%af%e5%91%a8%e7%97%85%e3%81%8b%e3%82%89%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%81%aa%e6%ad%af%e3%82%92%e5%ae%88/): 歯周病の予防と治療について はじめに:歯... - [歯の神経の治療(根管治療)は,とても難しいのです!:その必要性から治療法までを解説します.](https://www.machinodc.com/column/%e6%ad%af%e3%81%ae%e7%a5%9e%e7%b5%8c%e3%81%ae%e6%b2%bb%e7%99%82%ef%bc%88%e6%a0%b9%e7%ae%a1%e6%b2%bb%e7%99%82%ef%bc%89%e3%81%af%ef%bc%8c%e3%81%a8%e3%81%a6%e3%82%82%e9%9b%a3%e3%81%97%e3%81%84%e3%81%ae/): はじめに 皆さんは、歯の痛みに悩まされた... - [神経を取った歯の寿命は短い?:知っておきたい術後管理の重要なポイント](https://www.machinodc.com/column/%e7%a5%9e%e7%b5%8c%e3%82%92%e5%8f%96%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%ad%af%e3%81%ae%e5%af%bf%e5%91%bd%e3%81%af%e7%9f%ad%e3%81%84%ef%bc%9f%ef%bc%9a%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%84/): はじめに むし歯が進行して痛みが出たり、... - [なぜ,歯磨きをしているのに歯が悪くなるのか??歯医者さんも変わります!治療から予防の時代へ](https://www.machinodc.com/column/%e3%81%aa%e3%81%9c%ef%bc%8c%e6%ad%af%e7%a3%a8%e3%81%8d%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%ab%e6%ad%af%e3%81%8c%e6%82%aa%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f/): はじめに 皆さんは歯医者さんにどんなイメ... - [よくある質問から.「こどもの矯正」 「こどもの矯正は,いつから始めれば良いですか?」](https://www.machinodc.com/column/%e3%82%88%e3%81%8f%e3%81%82%e3%82%8b%e8%b3%aa%e5%95%8f%e3%81%8b%e3%82%89%ef%bc%8e%e3%80%8c%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e7%9f%af%e6%ad%a3%e3%80%8d-%e3%80%8c%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae/): 「こどもの矯正は,いつから始めれば良いで... - [お口の健康を守るための大切な習慣:まちの歯科医院が解説する歯石除去治療](https://www.machinodc.com/column/%e3%81%8a%e5%8f%a3%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%82%92%e5%ae%88%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%88%87%e3%81%aa%e7%bf%92%e6%85%a3%ef%bc%9a%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%ae%e6%ad%af%e7%a7%91/): 皆さんこんにちは。 まちの歯科医院院長の... - [歯並び(かみ合わせ)が人生を左右する - こどものかみ合わせ治療(矯正治療)の重要性とさらなる効果](https://www.machinodc.com/column/%e6%ad%af%e4%b8%a6%e3%81%b3%ef%bc%88%e3%81%8b%e3%81%bf%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%ef%bc%89%e3%81%8c%e4%ba%ba%e7%94%9f%e3%82%92%e5%b7%a6%e5%8f%b3%e3%81%99%e3%82%8b-%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82/): はじめに 歯並びは、人の第一印象を大きく... - [「甘いものが好き」は、砂糖依存症かもしれません。](https://www.machinodc.com/column/%e5%8d%b1%e9%99%ba%ef%bc%81%e7%a0%82%e7%b3%96%e4%be%9d%e5%ad%98%e7%97%87/): 実は、思ったより危険な「甘いもの」 「甘... - [インプラントを長持ちさせる!](https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e9%95%b7%e6%8c%81%e3%81%a1%e3%81%95%e3%81%9b%e3%81%be%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%ef%bc%81/): 歯を失ったときの治療方法 歯を失って欠損... - [笑顔を咲かせる!お口の健康のススメ](https://www.machinodc.com/column/%e7%ac%91%e9%a1%94%e3%82%92%e5%92%b2%e3%81%8b%e3%81%9b%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%81%8a%e5%8f%a3%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1/): はじめに:お口の健康、なぜ大切? みなさ... - [知っておきたい!日本の銀歯事情と歯の健康](https://www.machinodc.com/column/%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%84%ef%bc%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e9%8a%80%e6%ad%af%e4%ba%8b%e6%83%85%e3%81%a8%e6%ad%af%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7/): 日本と世界の歯科事情 皆さんは、日本人と... - [「2歳半までの習慣が一生の歯の健康を左右する!」](https://www.machinodc.com/column/%e3%80%8c2%e6%ad%b3%e5%8d%8a%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%ae%e7%bf%92%e6%85%a3%e3%81%8c%e4%b8%80%e7%94%9f%e3%81%ae%e6%ad%af%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%82%92%e5%b7%a6%e5%8f%b3%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%81/): 2歳半までが決め手!お子さんの生涯の歯の... - [歯の健康が全身の健康を守る:定期的な歯科ケアで医療費を大幅削減!](https://www.machinodc.com/column/%e6%ad%af%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%81%8c%e5%85%a8%e8%ba%ab%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%82%92%e5%ae%88%e3%82%8b%ef%bc%9a%e5%ae%9a%e6%9c%9f%e7%9a%84%e3%81%aa%e6%ad%af%e7%a7%91%e3%82%b1%e3%82%a2/): 歯の健康が開く、健康で豊かな人生への扉 ... - [未来の自分に贈る健康な歯:先進的な歯科ケアのすすめ](https://www.machinodc.com/column/%e6%9c%aa%e6%9d%a5%e3%81%ae%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%ab%e8%b4%88%e3%82%8b%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%81%aa%e6%ad%af%ef%bc%9a%e5%85%88%e9%80%b2%e7%9a%84%e3%81%aa%e6%ad%af%e7%a7%91%e3%82%b1%e3%82%a2%e3%81%ae/): まちの歯科医院 院長とスタッフからのメッ... - [歯科検診を本当に有効活用して、自分の歯を守りましょう!](https://www.machinodc.com/column/134/): すべての歯科治療後の再発防止のためには、... - [こどもの歯並びが気になる親御さんへ](https://www.machinodc.com/column/%e7%9f%af%e6%ad%a3%e6%ad%af%e7%a7%91%e3%82%92%e7%ad%91%e5%be%8c%e5%b8%82%e3%81%a7%e3%81%8a%e6%8e%a2%e3%81%97%e3%81%aa%e3%82%89/): 八重歯治療のために矯正歯科に相談に来られ... - [受講したインプラントの研修会FIDI](https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e7%a0%94%e4%bf%ae/): H24年2月4日と5日は、東京八重洲でイ... - [鹿児島でのインプラント研修](https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a/): 鹿児島市にある「ふなさき歯科医院」で、上... - [筑後市 歯石取り](https://www.machinodc.com/column/131/): 筑後市で歯石取りならまちの歯科医院にお任... - [妊婦さん必見!赤ちゃんが生まれる前からできるむし歯予防について](https://www.machinodc.com/column/%e5%a6%8a%e5%a9%a6%e3%81%95%e3%82%93%e5%bf%85%e8%a6%8b%ef%bc%81%e7%94%9f%e3%81%be%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%89%8d%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e4%ba%88%e9%98%b2/): 実は、むし歯予防の先進国フィンランドなど... - [インプラント 筑後市](https://www.machinodc.com/column/128/): 歯科で行われているインプラントは、歯を虫... - [審美歯科ってなに?](https://www.machinodc.com/column/138/): 審美歯科では、歯の色素や歯ぐきの色素、そ... - [筑後市 子供の歯並び 永久歯が凸凹になったらどうしたらいいの?](https://www.machinodc.com/column/%e6%b0%b8%e4%b9%85%e6%ad%af%e3%81%8c%e5%87%b8%e5%87%b9%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%ae%ef%bc%9f/): 下の前歯の凸凹が治療開始のきっかけになり... - [インプラントを長持ちさせるために(その2)](https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e9%95%b7%e6%8c%81%e3%81%a1%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8b%e7%a7%98%e8%a8%a3%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f-2/): 機能に優れたインプラントを長持ちさせるた... - [むし歯のなりやすさが3歳ぐらいまでに決まってしまうという怖さ](https://www.machinodc.com/column/%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e3%81%ae%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%95%e3%81%8c3%e6%ad%b3%e3%81%90%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%ab%e6%b1%ba%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%97/): 皆さんは一生のむし歯になるリスクが2歳半... - [インプラントを長持ちさせる秘訣とは?](https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e9%95%b7%e6%8c%81%e3%81%a1%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8b%e7%a7%98%e8%a8%a3%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/): 歯を失う原因は? 自分の歯をできるだけ削... - [優れた治療「インプラント」を長持ちさせるために](https://www.machinodc.com/column/%e5%84%aa%e3%82%8c%e3%81%9f%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%80%8c%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%80%8d%e3%82%92%e9%95%b7%e6%8c%81%e3%81%a1%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81/): インプラント治療は、優れた治療方法です。... - [むし歯や歯の無いところを放置していませんか?](https://www.machinodc.com/column/%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e3%82%84%e6%ad%af%e3%81%ae%e7%84%a1%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%e3%82%92%e6%94%be%e7%bd%ae%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%81%8b%ef%bc%9f/): 歯が抜けてしまったところを放置していると... - [治療している病気があるけどインプラントはできますか?](https://www.machinodc.com/column/%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e7%97%85%e6%b0%97%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%91%e3%81%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%af%e3%81%a7%e3%81%8d/): インプラントに影響する全身疾患があります... - [「つめもみ」の効果](https://www.machinodc.com/column/%e3%80%8c%e3%81%a4%e3%82%81%e3%82%82%e3%81%bf%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%8a%b9%e6%9e%9c/): 新年令和5年になりました。皆さん、新型コ... - [おやつを食べてむし歯にならない方法あるの?](https://www.machinodc.com/column/%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%a4%e3%82%92%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%81%a6%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%ae%ef%bc%9f/): おやつと言えば甘いもの? むし歯を予防す... - [要注意!治療済みの歯もむし歯になります.(定期検診のススメ)](https://www.machinodc.com/column/%e8%a6%81%e6%b3%a8%e6%84%8f%ef%bc%81%e6%b2%bb%e7%99%82%e6%b8%88%e3%81%bf%e3%81%ae%e6%ad%af%e3%82%82%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%8e%ef%bc%88%e5%ae%9a/): むし歯は治療したら安心でしょうか? 皆さ... - [歯を失ったとき.周囲の歯に負担をかけない治療法](https://www.machinodc.com/column/%e6%ad%af%e3%82%92%e5%a4%b1%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%a8%e3%81%8d%ef%bc%8e%e5%91%a8%e5%9b%b2%e3%81%ae%e6%ad%af%e3%81%ab%e8%b2%a0%e6%8b%85%e3%82%92%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%84%e6%b2%bb%e7%99%82/): 歯を失ったときにどのように治療しますか?... - [インプラントの歯周病「インプラント周囲炎」を予防しましょう!](https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e6%ad%af%e5%91%a8%e7%97%85%e3%80%8c%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e5%91%a8%e5%9b%b2%e7%82%8e%e3%80%8d%e3%82%92/): インプラント周囲炎を正しく理解して正しく... - [歯が抜けたまま放置しないで!](https://www.machinodc.com/column/%e6%ad%af%e3%81%8c%e6%8a%9c%e3%81%91%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%be%e6%94%be%e7%bd%ae%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a7%ef%bc%81/): 歯が抜けたまま放置するのは問題があります... - [インプラントをする前に](https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e5%89%8d%e3%81%ab/): インプラント治療の前に歯周病の治療を 何... - [知ったら怖い子供の歯周病](https://www.machinodc.com/column/%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e6%80%96%e3%81%84%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%ae%e6%ad%af%e5%91%a8%e7%97%85/): 子供も歯周病になることがある 皆さんは「... - [虫歯治療 筑後市](https://www.machinodc.com/column/125/): 虫歯は、歯の喪失原因の約半数を占めていて... - [ホワイトニング 筑後市](https://www.machinodc.com/column/126/): ホワイトニングとは、加齢、生活習慣、遺伝... - [筑後市のこどものかみ合わせ治療なら](https://www.machinodc.com/column/139/): 矯正歯科治療を希望される患者さんは、年々... - [歯科コラム](https://www.machinodc.com/column/%e6%ad%af%e7%a7%91%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0/): ■虫歯治療 筑後市 ■ホワイトニング 筑... - [広川町から歯医者に通うなら](https://www.machinodc.com/column/142/): 歯の予防をしっかりと行うことで、歯医者通... - [大木町からも通える歯医者](https://www.machinodc.com/column/141/): まちの歯科医院は、人々の安心と健康長寿を... - [差し歯 筑後市](https://www.machinodc.com/column/127/): 差し歯も入れ歯と同様に、保険適用できるも... - [口臭防止 筑後市](https://www.machinodc.com/column/129/): 当医院では、筑後市で口臭防止について考え... - [インプラントの研修に行ってきました。(FIDI修了)](https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e7%a0%94%e4%bf%ae%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82%ef%bc%88fidi%e4%bf%ae%e4%ba%86/): インプラントの研修に行ってきました。FI... --- ## 症例紹介 --- ## 診療案内 - [歯周病治療](https://www.machinodc.com/medical/perio/): 歯周病は、歯を支える骨まで失うことにつな... - [小児歯科](https://www.machinodc.com/medical/child/): 乳歯は、一見すると後で生え替わる仮の歯の... - [小児矯正](https://www.machinodc.com/medical/child_correction/): お子さまの歯並びが気になったとき、「まだ... - [予防歯科(PMTC)](https://www.machinodc.com/medical/prevention/): 歯が痛んでから治療を受けるのではなく、痛... - [根管治療](https://www.machinodc.com/medical/root/): 歯の神経までむし歯が達してしまうと、「も... - [審美治療](https://www.machinodc.com/medical/aesthetic/): 歯の色や形が気になることはありませんか?... - [インプラント治療](https://www.machinodc.com/medical/implant/): 歯を失った後の選択肢として、部分入れ歯や... - [入れ歯・義歯治療](https://www.machinodc.com/medical/dentures/): 歯を失ったときに、そのまま放置してしまう... - [ホワイトニング](https://www.machinodc.com/medical/whitening/): 歯を白くしたいと願う方は、近年ますます増... - [口腔外科(親知らず治療)](https://www.machinodc.com/medical/wisdom/): お口の中にトラブルが起こると、多くの方は... - [一般歯科(むし歯治療)](https://www.machinodc.com/medical/decay/): お口の健康は、日々の生活を心から楽しむた... --- ## 採用情報 - [歯科衛生士募集要項](https://www.machinodc.com/recruitment/dh/) - [歯科助手募集要項](https://www.machinodc.com/recruitment/da/) --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2024-12-24 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/test/ テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト テスト テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト --- - Published: 2023-10-16 - Modified: 2023-11-07 - URL: https://www.machinodc.com/privacy-policy/ 私たちについて 私たちのサイトアドレスは http://machinodc. com です。 このサイトが収集する個人データと収集の理由 コメント 訪問者がこのサイトにコメントを残す際、コメントフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスとブラウザーユーザーエージェント文字列を収集します。 メールアドレスから作成される匿名化された (「ハッシュ」とも呼ばれる) 文字列は、あなたが Gravatar サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供されること... --- - Published: 2023-10-16 - Modified: 2023-10-16 - URL: https://www.machinodc.com/contact/ お名前 必須 お名前(フリガナ) 必須 電話番号 必須 メールアドレス 必須 備考 個人情報保護方針 に同意したものとします。 --- - Published: 2023-10-16 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://www.machinodc.com/faq/ よくある質問 – 筑後市和泉羽犬塚駅より徒歩10分の歯医者の「まちの歯科医院」です。 予防と治療で支える生涯の歯の健康 まちの歯科医院 ホーム 医院紹介 設備紹介 初診案内 診療案内 作成して欲しいスタイル 一般歯科(むし歯治療) 口腔外科(親知らず治療) ホワイトニング 入れ歯・義歯治療 インプラント治療 審美治療 スタッフ紹介 アクセス 0942-42-1515  Q&Aよくある質問 Q1. 定期検診はどのくらいの頻度で受けるべきですか? まちの歯科医院では、1~3か月の定期検診... --- - Published: 2023-10-15 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/staff/ 患者さまに寄り添う歯科治療を --- - Published: 2023-10-15 - Modified: 2023-10-16 - URL: https://www.machinodc.com/access/ アクセス – 筑後市和泉羽犬塚駅より徒歩10分の歯医者の「まちの歯科医院」です。 予防と治療で支える生涯の歯の健康 まちの歯科医院 ホーム 医院紹介 設備紹介 初診案内 診療案内 作成して欲しいスタイル 一般歯科(むし歯治療) 口腔外科(親知らず治療) ホワイトニング 入れ歯・義歯治療 インプラント治療 審美治療 スタッフ紹介 アクセス 0942-42-1515  ACCESSアクセス まちの歯科医院 TEL 0942-42-1515  〒833-0041 福岡県筑後市和泉483-4... --- - Published: 2023-10-15 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/recruitment/ 歯科衛生士、歯科助手として 一緒に働いて頂ける方を 募集しています。 --- - Published: 2023-10-13 - Modified: 2025-08-03 - URL: https://www.machinodc.com/clinic/ 患者様に満足と笑顔を。地域に安心と輝きを。 --- --- ## 投稿 - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.machinodc.com/2023/10/03/hello-world/ - カテゴリー: 未分類 WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。 --- --- ## 治療費 --- ## お知らせ - Published: 2025-08-03 - Modified: 2025-08-03 - URL: https://www.machinodc.com/notice/%e5%a4%8f%e5%ad%a3%e4%bc%91%e8%a8%ba%ef%bc%88%e3%81%8a%e7%9b%86%e4%bc%91%e3%81%bf%ef%bc%89%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/ 8月13日〜15日は,休診いたします. 急患当番は,八女筑後歯科医師会のホームページに掲載されていますので ご確認下さい. --- - Published: 2025-05-08 - Modified: 2025-05-08 - URL: https://www.machinodc.com/notice/%e5%8e%9a%e7%94%9f%e5%8a%b4%e5%83%8d%e7%9c%81%e3%81%ae%e5%ae%9a%e3%82%81%e3%82%8b%e6%96%bd%e8%a8%ad%e5%9f%ba%e6%ba%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ 当院で申請している施設基準について以下に記載しています. --- - Published: 2025-05-01 - Modified: 2025-05-01 - URL: https://www.machinodc.com/notice/%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%87%e3%83%b3%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%ae%e4%bc%91%e8%a8%ba%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ 5月3日土曜日から6日火曜日まで4日間休診いたします. 7日から平常どおりです. --- --- ## コラム - Published: 2025-09-30 - Modified: 2025-09-12 - URL: https://www.machinodc.com/column/kodomo-kuchikokyu/ - カテゴリー: 歯科コラム 子どもたちに見られる「お口ポカン」現象とは 最近の子どもたちのお顔を観察していると、無意識のうちに「口がぽかん」と開いたままの状態でいることが多い子どもが増えていることに気づきます。 この状態は正式な医学的病名ではありませんが、歯科医療の現場では通称「お口ポカン」と呼ばれており、近年、その数は着実に増加傾向にあることが報告されています。 お口ポカンの状態とは、安静時に上下の唇が自然に閉じることができず、常に口が開いている状態を指します。通常、人は安静時には自然に口を閉じて鼻呼吸を行うものですが、... --- - Published: 2025-09-23 - Modified: 2025-09-29 - URL: https://www.machinodc.com/column/kodomo-mushiba-yobou/ - カテゴリー: 歯科コラム はじめに:新しい生命を迎える前の準備として 子どもを迎える準備は、ベビー用品の購入や育児環境の整備だけに意識が向きがちですが、出産を控えた皆さんは、どうでしょうか? 実は、家族全員のお口の健康状態こそが、生まれてくる赤ちゃんの将来的な歯の健康に大きな影響を与えることを知っていただきたいと思って、今回のコラムを投稿しています。 これから子どもを出産するというご家庭では、実は、まず家族がむし歯予防に努めることが、お子さまの健やかな成長の第一歩です。 多くの親御さんは、赤ちゃんが生まれてからむし歯予防... --- - Published: 2025-09-16 - Modified: 2025-09-12 - URL: https://www.machinodc.com/column/dentalflos-tsukaikata/ - カテゴリー: 歯科コラム 歯ブラシだけでは限界がある口腔ケアの現実 多くの人が毎日の歯磨きを習慣として行っていると思いますが、実は歯ブラシだけでは口の中の汚れを完全に除去することは困難です。 丁寧に歯を磨いているつもりでも、歯ブラシの毛先が届かない部分や、複雑な歯の形状によって清掃が不十分になってしまう部分が必ず存在します。 現代の歯科医学では、歯ブラシによるブラッシングは口腔ケアの基本ではあるのですが、それだけでは理想的な清掃状態を維持することは不可能だと思います。 そのため、歯ブラシと併用して使用する様々な清掃補助道... --- - Published: 2025-09-09 - Modified: 2025-09-15 - URL: https://www.machinodc.com/column/husso-mushiba-yobou/ - カテゴリー: 歯科コラム 子どもの口腔環境と虫歯のリスク 子どもの口の中は大人とは大きく異なる環境にあるといえます。乳歯は永久歯と比べて歯の表面のエナメル質が薄く、中の象牙質も柔らかいため、むし歯菌の産生する酸に対する抵抗力がとても弱いのが特徴です。 また、子どもは甘いものを好む傾向があり、間食の頻度も高く、さらに歯磨きの技術も未熟であることから、むし歯のリスクが非常に高い状態にあります。これが、保護者が甘いものを制限しなければならない理由の1つでもあります。 特に乳歯のむし歯は進行が早く、本当の初期には痛みを感じにくい... --- - Published: 2025-09-02 - Modified: 2025-09-02 - URL: https://www.machinodc.com/column/ninpu-shikakenshin/ - カテゴリー: 歯科コラム 妊婦の歯科検診の重要性について はじめに 妊娠は女性の人生において特別な時期であり、お腹の中の赤ちゃんの健康を第一に考える方が多いでしょう。しかし、意外に見落とされがちなのが妊娠中の口腔ケアです。実は、妊婦さんの口の中の健康状態は、母体だけでなく胎児の健康にも大きな影響を与えることが、近年の研究で明らかになってきました。妊娠中の歯科検診は、単なる虫歯治療以上の意味を持つ重要な健康管理の一環なのです。 妊娠中に起こる口の中の変化 妊娠すると、女性の体には様々なホルモンの変化が起こります。特にエスト... --- - Published: 2025-08-17 - Modified: 2025-08-17 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e5%86%8d%e7%99%ba%e3%81%97%e3%81%ab%e3%81%8f%e3%81%84%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e3%81%ae%e6%b2%bb%e7%99%82%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f/ - カテゴリー: 歯科コラム まちの歯科医院で行っているオールセラミック治療とは? オールセラミック治療とは、金属やプラスチックなどの素材を一切使わずに、セラミック(陶材)のみで補綴物を作製する歯科治療法です。具体的には、クラウン(被せ物)やインレー(詰め物)、ブリッジ、ラミネートベニアなどに応用されていて、自然で美しい仕上がりが特徴です。 従来の金属を用いたかぶせ物や詰め物は、経年劣化や変形、歯ぐきの黒ずみ、金属アレルギーなどのリスクがありますので、問題視する患者さんもいらっしゃいます。現在のオールセラミックでは、こうした... --- - Published: 2025-08-09 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/140/ - カテゴリー: 歯科コラム 筑後市まちの歯科医院における子どものかみ合わせ育成 はじめに:子どもの歯の健康への取り組み 筑後市和泉にあるまちの歯科医院では、むし歯治療だけでなく、子どもの矯正治療にも積極的に取り組んでいます。歯科医師の役割は単にむし歯を治すことだけではありません。歯並びを整える「矯正歯科」としての使命も重要な要素となっています。歯並びやかみ合わせが悪い子どもの歯と歯列を整えることは、その子の一生涯にわたる健康問題を根本的に解決することにつながるからです。 私たちが目指しているのは、従来の「矯正治療」というよ... --- - Published: 2025-07-27 - Modified: 2025-07-27 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e9%ab%98%e9%a8%b0%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e4%bf%9d%e9%99%ba%e3%81%ae%e9%8a%80%e6%ad%af%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%ae%e6%ac%a0%e7%82%b9%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ - カテゴリー: 歯科コラム 歯みがきの回数だけではむし歯予防はできない残念な事実 厚労省の調査によると日本人の実に95%が毎日歯を磨いており,1日2回以上歯を磨く人は70%以上もいるそうです. 近年,子供のむし歯は減少傾向になっていますが,それでも,令和4年の歯科疾患実態調査によると7歳時点で,程度の差こそありますが,約35%がむし歯を保有しているという結果が出ています. また、5~9歳の時点では97. 5%がむし歯がないのに、10歳〜14歳で急激にむし歯をもっているか治療済みが増え始め、30〜34歳では実に92%が治療済... --- - Published: 2025-03-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%80%8c%e5%99%9b%e3%81%bf%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%81%ae%e6%b7%b1%e3%81%95%e3%81%a7%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%81%8c%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b-%e9%81%8e%e8%93%8b%e5%92%ac%e5%90%88%e3%81%ab/ - カテゴリー: 歯科コラム 「歯のかみ合わせ}は、私たちの健康と密接に関わることが知られています。その中でも案外見過ごされがちな問題として「過蓋咬合(かがいこうごう)」があります。 知識が無ければ、歯を見ただけでは気づきにくい症状なのですが、放置すると様々な健康上の問題を引き起こす可能性があります。 特に最近、歯科矯正の分野では過蓋咬合に対する理解が深まってきていて、その治療法も進化してきています。 今回は、過蓋咬合について詳しく解説し、その予防と治療について最新の知見を交えてお伝えします。 過蓋咬合の基礎知識 健康な歯列... --- - Published: 2025-01-19 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%af%e5%a4%a7%e4%b8%88%e5%a4%ab%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f%e6%ad%af%e5%91%a8%e7%97%85%e3%81%8b%e3%82%89%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%81%aa%e6%ad%af%e3%82%92%e5%ae%88/ - カテゴリー: 歯科コラム 歯周病の予防と治療について はじめに:歯周病って,どんな病気? 今回は、「歯周病」についてみなさんにお話ししたいと思います。 実は、歯周病はとても注意が必要な病気なんですが、きちんと予防すれば防ぐことができる病気です。 しかし、「なってから治療する」もしくは、「気付いてから歯医者に行く」という考え方をしてしまうと、手遅れになってしまって、次々に歯を抜くことになりかねない怖い病気です。 今の時代,「歯の健康=良く噛めて美味しく食べられること」は、私たちの生活の質にすごく影響すると思いますが、気づか... --- - Published: 2024-12-25 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e6%ad%af%e3%81%ae%e7%a5%9e%e7%b5%8c%e3%81%ae%e6%b2%bb%e7%99%82%ef%bc%88%e6%a0%b9%e7%ae%a1%e6%b2%bb%e7%99%82%ef%bc%89%e3%81%af%ef%bc%8c%e3%81%a8%e3%81%a6%e3%82%82%e9%9b%a3%e3%81%97%e3%81%84%e3%81%ae/ - カテゴリー: 歯科コラム はじめに 皆さんは、歯の痛みに悩まされたことはありますか?特に深いむし歯による痛みは、日常生活に大きな支障をきたすほど強烈で、「ズキズキと痛んで、眠れないほど痛かった」と聞くことがよくあります。 むし歯が神経まで達して、神経が化膿したり、神経が死んで根っこの先端にウミをもったりすると、とても我慢できないような痛みに襲われることがあります。 「歯医者に行こう」というモチベーションがMaxに高まる瞬間でもありますね。 このような場合に行われるのが根管治療です。一般的に「神経を取る」「歯の根っこの治療... --- - Published: 2024-12-22 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e7%a5%9e%e7%b5%8c%e3%82%92%e5%8f%96%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%ad%af%e3%81%ae%e5%af%bf%e5%91%bd%e3%81%af%e7%9f%ad%e3%81%84%ef%bc%9f%ef%bc%9a%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%84/ - カテゴリー: 歯科コラム はじめに むし歯が進行して痛みが出たり、いったん治療を終わって数年後とかに歯ぐきが腫れたりして、再治療が必要な場合があります。 また,むし歯が深く進行してしまった歯の治療では、「神経(歯髄といいます)を取る」という選択に直面することがあります。むし歯や歯の損傷が進んでしまって、特に痛みを伴う場合に検討される治療ですが、この決断は慎重に行う必要があります。 なぜなら、歯髄には歯の健康を維持する上で重要な役割があり、それを失うことで様々な悪い影響が出てしまうからです。このコラムでは、歯髄の大切さと、... --- - Published: 2024-11-17 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%81%aa%e3%81%9c%ef%bc%8c%e6%ad%af%e7%a3%a8%e3%81%8d%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%ab%e6%ad%af%e3%81%8c%e6%82%aa%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f/ - カテゴリー: 歯科コラム はじめに 皆さんは歯医者さんにどんなイメージをお持ちですか?「痛くなってから行くところ」「怖いところ」そんな印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 でも、これからの歯医者さんは大きく変わろうとしています。国も今回の保険診療報酬改定で、大きく方針転換をしました。今回はそのあたりを掘り下げてみたいと思います。 今までの歯医者さんの課題 「治療」中心だった時代 これまでの歯医者さんといえば、「歯が痛くなってから」「歯ぐきが腫れてから」「歯が欠けてから」行くところでした。 つまり、何か問題が起きて... --- - Published: 2024-11-14 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%82%88%e3%81%8f%e3%81%82%e3%82%8b%e8%b3%aa%e5%95%8f%e3%81%8b%e3%82%89%ef%bc%8e%e3%80%8c%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e7%9f%af%e6%ad%a3%e3%80%8d-%e3%80%8c%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae/ - カテゴリー: 歯科コラム 「こどもの矯正は,いつから始めれば良いですか?また、どのような症状に注意すべきでしょうか?」 はじめに:小児矯正の重要性について お子様の歯並びや顎の発達について、多くの保護者の方が不安や疑問を抱えていらっしゃることと思います。「矯正治療は早い時期に始めた方が良い」というアドバイスをよく耳にされるかもしれません。 実際、顎の発育が途中である小児期の方が、効率よく歯並びを整えることができ、治療効果も高いとされています。 まちの歯科医院で行っている,子供の歯並びの治療は,矯正治療というよりは 「かみ... --- - Published: 2024-11-13 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%81%8a%e5%8f%a3%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%82%92%e5%ae%88%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%88%87%e3%81%aa%e7%bf%92%e6%85%a3%ef%bc%9a%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%ae%e6%ad%af%e7%a7%91/ - カテゴリー: 歯科コラム 皆さんこんにちは。 まちの歯科医院院長の内山です。日頃より、地域の皆さまの口腔健康管理をお手伝いしています。 このコラムにご興味をもっていただき、ありがとうございます。 当院では、「歯周初期治療」を重視しており、定期的な受診による歯とお口のメインテナンスによって、永く、健康的に、美味しく食事をできるようにしていくことを皆さまにお勧めしています。 歯周初期治療とは、歯と歯ぐきの周りにこびり付いてしまい、取れにくくなった歯石やプラーク(歯垢)を超音波の器械や手作業でしっかりと取り除くことによって、歯... --- - Published: 2024-10-27 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e6%ad%af%e4%b8%a6%e3%81%b3%ef%bc%88%e3%81%8b%e3%81%bf%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%ef%bc%89%e3%81%8c%e4%ba%ba%e7%94%9f%e3%82%92%e5%b7%a6%e5%8f%b3%e3%81%99%e3%82%8b-%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82/ - カテゴリー: 歯科コラム はじめに 歯並びは、人の第一印象を大きく左右します。笑顔を見せる時に必ず見える歯並びは、日本においても、その人の印象を決定づける重要なファクターになっているのは間違いありません。 もし、歯並びに悩みがあれば、笑顔の口元をを隠してしまったり、自信が持てなくなったりすることも少なくないでしょう。 そのため最近、お子さんの将来を考えて、早いうちに矯正を検討する保護者が増えています。 歯科矯正は、実は見た目の改善だけでなく、全身の健康にも大きく関わる重要な医療だと考えています。 特に最近では、お顔の骨格... --- - Published: 2024-10-08 - Modified: 2025-10-06 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e5%8d%b1%e9%99%ba%ef%bc%81%e7%a0%82%e7%b3%96%e4%be%9d%e5%ad%98%e7%97%87/ - カテゴリー: 歯科コラム 実は、思ったより危険な「甘いもの」 「甘いもの」は大人も子供も好む人が多いですよね。いわゆる,「甘党」の人たち。1日1度は甘いものが食べたくなったり、女子会や友達とのお茶うけに、頻繁に「甘いもの」を食べるという人も多いと思います。実はこれが「砂糖依存症」の症状のひとつと思われることがあって、知らず知らずのうちに砂糖を摂り過ぎてしまって、止められなくなっているという、病気の「症状」なのかもしれません。 虫歯の原因以外にも、砂糖を摂り過ぎたらどうなるのかということを広く知っていただきたいです。 どう... --- - Published: 2024-10-06 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e9%95%b7%e6%8c%81%e3%81%a1%e3%81%95%e3%81%9b%e3%81%be%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%ef%bc%81/ - カテゴリー: 歯科コラム 歯を失ったときの治療方法 歯を失って欠損した部分ができてしまった場合、放置してしまうとかみ合わせの不具合が起きたり、場合によっては全身的な不調の原因になってしまったりするため、「ブリッジ」「部分入れ歯」「インプラント」などの補綴物(歯の無くなった部分を補うもの)を装着して形と機能を回復させる必要が出てきます。 歯のインプラント治療 インプラント治療は、手術を必要とする治療ですが、他の治療法に比べて長持ちする治療法であることが知られています。しかし、そんなインプラントも家庭と歯科医院で定期的に適切... --- - Published: 2024-10-06 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e7%ac%91%e9%a1%94%e3%82%92%e5%92%b2%e3%81%8b%e3%81%9b%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%81%8a%e5%8f%a3%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1/ - カテゴリー: 歯科コラム はじめに:お口の健康、なぜ大切?  みなさん、こんにちは!まちの歯科医院の院長、内山です。今日は、みなさんにとってとってもとっても大切なお話をさせていただきたいなと思います。どんなお話かというと、私たちの全身の一部である「お口の健康」についてなんです。  かけがえのない「健康」のお話です。  みなさん、「お口の健康」って、実はすごくすごく大切なんですよ。「えっ、どうして?何が?」って思った人もいるかもしれませんね。それはね、お口の健康が私たちの体全体の健康とぎゅっとつながっているからなんです。ま... --- - Published: 2024-10-01 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%84%ef%bc%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e9%8a%80%e6%ad%af%e4%ba%8b%e6%83%85%e3%81%a8%e6%ad%af%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7/ - カテゴリー: 歯科コラム 日本と世界の歯科事情 皆さんは、日本人と銀歯の関係について考えたことがありますか?実は、これは日本特有の現象なんです。海外では、銀歯を使う国はほとんどありません。なぜでしょうか? まず、欧米の歯科事情を見てみましょう。彼らにとって、きれいな歯は社会的なステータスシンボルです。就職や仕事の成績にまで影響するほど重要なんです。そのため、98%の人が予防やクリーニングのために歯医者に通っています。 対照的に、日本では98%の人が治療のために通うんです。この違い、驚きませんか? この違いの背景には、文化... --- - Published: 2024-09-27 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%80%8c2%e6%ad%b3%e5%8d%8a%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%ae%e7%bf%92%e6%85%a3%e3%81%8c%e4%b8%80%e7%94%9f%e3%81%ae%e6%ad%af%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%82%92%e5%b7%a6%e5%8f%b3%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%81/ - カテゴリー: 歯科コラム 2歳半までが決め手!お子さんの生涯の歯の健康を左右する重要期間とは? 驚きの事実:2歳半までに決まる虫歯体質 皆さん、お子さんの将来の歯の健康について考えたことはありますか? 実は、私たちの想像以上に早い時期に、お子さんの「虫歯体質」がほぼ決定してしまうのです。 驚くべきことに、生まれてからわずか2歳半頃までの間に、お子さんの一生の歯の健康が大きく左右されるのです。 この事実は、多くの親御さんにとって驚きかもしれません。 「そんなに早くから?」と思われる方も多いでしょう。しかし、これは科学的な研... --- - Published: 2024-09-19 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e6%ad%af%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%81%8c%e5%85%a8%e8%ba%ab%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%82%92%e5%ae%88%e3%82%8b%ef%bc%9a%e5%ae%9a%e6%9c%9f%e7%9a%84%e3%81%aa%e6%ad%af%e7%a7%91%e3%82%b1%e3%82%a2/ - カテゴリー: 歯科コラム 歯の健康が開く、健康で豊かな人生への扉 みなさん、こんにちは。筑後市のまちの歯科医院です。今年は「超」が付くほどの猛暑で、9月に入っても最高気温が30度を超えるような、暑すぎる夏でしたね。さすがに朝晩は少し涼しくなってきて、食欲の秋を迎えます。もう今年もあと4分の1となりました。季節の変わり目で天気も安定しなくなってきますので、これから特に健康に気をつけて充実した年にしたいものですね。当院のコラムも随時更新し、新しい内容を追加しています。これからも皆様の健康に役立つ情報をお送りしてまいりますので... --- - Published: 2024-09-19 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e6%9c%aa%e6%9d%a5%e3%81%ae%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%ab%e8%b4%88%e3%82%8b%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%81%aa%e6%ad%af%ef%bc%9a%e5%85%88%e9%80%b2%e7%9a%84%e3%81%aa%e6%ad%af%e7%a7%91%e3%82%b1%e3%82%a2%e3%81%ae/ - カテゴリー: 歯科コラム まちの歯科医院 院長とスタッフからのメッセージ 歯の健康を守るための新たな視点歯の健康を守るための新たな視点 皆様、こんにちは。まちの歯科医院の院長とスタッフ一同です。 日頃より当院のホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。 今回は、皆様の歯の健康について、私たちが日々の診療で感じていることや、新しい歯科医療の在り方についてお伝えしたいと思います。 皆様は毎日歯磨きをされていると思います。 そして、多くの方が定期的に歯科治療を受けていらっしゃるでしょう。 しかし、不思議なことに、... --- - Published: 2024-09-09 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/134/ - カテゴリー: 歯科コラム すべての歯科治療後の再発防止のためには、充分なセルフケアと定期的なプラーク・バイオフィルムの破壊と除去が何よりも大切です。 歯の健康革命:新時代の歯科ケアを学ぼう みなさん、こんにちは。今日は、私たちの人生に欠かせない「歯の健康」について、驚くべき新しい考え方をお話しします。従来の「早期発見・早期治療」から「予防と観察」への大きな転換、まさに歯科ケアの革命と呼べるものです。 誤解を解く:「歯の一部が黒い」=必ずしも削らなくて良いという事実!黒い初期むし歯は必ずしも敵ではない! 果たして、初期のむし歯は、本当に必ず進行してしまうものなのでしょうか? 「黒くなったら即治療」「早期発見,早期治療」。この考え方、実は古いんで... --- - Published: 2024-09-08 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e7%9f%af%e6%ad%a3%e6%ad%af%e7%a7%91%e3%82%92%e7%ad%91%e5%be%8c%e5%b8%82%e3%81%a7%e3%81%8a%e6%8e%a2%e3%81%97%e3%81%aa%e3%82%89/ - カテゴリー: 歯科コラム 八重歯治療のために矯正歯科に相談に来られる方も多いです。筑後市和泉のまちの歯科医院では、かみ合わせの育成と成人矯正を分けて、矯正専門医とタイアップしながら適切なタイミングと方法を提案しています。 筑後市の歯科医院における子どもの矯正治療 筑後市和泉にあるまちの歯科医院では、こどもの矯正治療にも積極的に取り組んでいます。歯医者の仕事は、むし歯の治療だけではなく、歯並びを整える「矯正歯科」としての役目も大きく、歯並びやかみ合わせが悪いこどもの歯と歯列を整えるのは、その子の一生の問題を解決することにつながると思うからです。 筑後市のまちの歯科医院にも、こどもの歯の矯正のために通院されている患者さんが、いらっしゃいます。 子どもの矯正治療の重要性 矯正歯科に通う患者さんは、見た目の歯並びの悪さを... --- - Published: 2024-09-08 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e7%a0%94%e4%bf%ae/ - カテゴリー: 勉強・研修 H24年2月4日と5日は、東京八重洲でインプラントの研修に行ってきました。「全身の健康を支える歯科治療」を目指す、まちの歯科医院のコンセプトにも通じるところがあったので、励まされるような、元気が出た2日間となりました。 東京八重洲でインプラントの研修に参加しました。FIDIの6日間コースです。(現在は、よりボリュームアップして10日間のコースになっています。) 1回が2日間で3回の合計6日間、講義、デモンストレーション、実習、症例検討会とタイトなスケジュールで、非常にハードでしたが、充実感いっぱいの研修でした。 なぜ、FIDIなのか? ということですが、「しっかりと噛むことが、健康長寿の源である」という考え方を基本にし ていて、しかも、患者さんに、低侵襲(できるだけ体にダメージを与えないように、必要最小限の外科... --- - Published: 2024-09-07 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a/ - カテゴリー: 勉強・研修 鹿児島市にある「ふなさき歯科医院」で、上顎の「抜歯即時ソケットリフトインプラント埋入手術」という非常に難易度の高い手術のライブオペを受講しました。 鹿児島市にある「ふなさき歯科医院」で、上顎の「抜歯即時ソケットリフトインプラント埋入手術」という非常に難易度の高い手術のライブオペを以前受講しました。 舩崎先生は、HAインプラントを用いた、「外科侵襲の少ないインプラント治療」を実践していらっしゃる日本でも屈指の臨床家です。筑後市まちの歯科医院院長 内山の大学の先輩でもあります。 腫れない、痛くない、抜歯と同時にインプラントできるというのは、HAインプラントの得意とするところでしょう。 患者さんのストレスが極めて少なく、これからのインプラント治療... --- - Published: 2024-08-15 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/131/ - カテゴリー: 歯科コラム 筑後市で歯石取りならまちの歯科医院にお任せください。歯石は歯ブラシで取れるものではないので、歯の健康維持のためにも、定期的に歯石取りをするために歯医者に行くことはとても大切なことです。 「歯石」とはいったい何なのかご存じでしょうか? 歯の周りにむし歯菌や歯周病菌が集まり、ねばねばとした塊を作ります。爪楊枝で歯と歯の間をほじくると白っぽいねばっこい塊が取れてくるのを見たことがある方は多いのでは無いでしょうか。それを日本語では「歯垢」といいます。 英語では「プラーク」と言われますが、最近ではCMなどでも「プラークコントロール」という言葉が頻繁に聞かれるようになりましたので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。 この「プラーク」。 実は、お口の健康だけでなく、全身の健康にとって非常... --- - Published: 2024-07-31 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e5%a6%8a%e5%a9%a6%e3%81%95%e3%82%93%e5%bf%85%e8%a6%8b%ef%bc%81%e7%94%9f%e3%81%be%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%89%8d%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e4%ba%88%e9%98%b2/ - カテゴリー: 歯科コラム 実は、むし歯予防の先進国フィンランドなどでは赤ちゃんが生まれてくる前から予防歯科を行なっています。 女性は、妊娠するとホルモンバランスに変化が起こって精神的にも不安定になりやすくなります。また、出産準備に何かと忙しくなることもあって、妊婦さんご自身の体へのケアが疎かになりがちのようです。 実はそんな妊娠期こそ、お母さんの努力とお父さんのサポートによってお腹の中の赤ちゃんの歯を守ることを始めることができるのをご存じですか? 歯科予防大国フィンランドでは、実際にお腹の中の赤ちゃんの歯を強くする取り組... --- - Published: 2024-07-24 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/128/ - カテゴリー: 歯科コラム 歯科で行われているインプラントは、歯を虫歯や歯周病、外傷などで失った場合に、義歯が簡単には外れてこないように、骨に直接維持を求めた人工の歯のことを言います。 最近は「デンタルインプラント=歯科のインプラント治療」もかなり一般に知られるようになりました。そのため、「インプラント」と言えば歯の治療を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。実は歯科に限らず「インプラント」とは、欠損あるいは外傷を受けた部位に埋め込むために、人工的に作製した器官・組織の代替物です。股関節や膝関節などの人工関節もインプラントであり,多くの方々が治療の恩恵を受けられています。 歯科で行われているインプラントは、歯を虫歯や歯周病、外傷などで失った場合に、義歯が簡単には外れてこない... --- - Published: 2024-07-22 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/138/ - カテゴリー: 歯科コラム 審美歯科では、歯の色素や歯ぐきの色素、そして歯並びの矯正などの治療を行いますが、その結果として、お顔の印象を良くして、自信を持って人前で食べたり笑ったりすることができるようになるなど、精神的なメリットもかなり大きい 自然で健康的な美しい歯の大切さ 歯科へ通うのは、虫歯の治療のためという方が圧倒的に多いとは思いますが、最近では、歯周病も注目されてきましたし、歯やかみ合わせをより自然に,健康的で美しく治療する,「審美歯科」=口元をきれいに見えるようにする歯科治療の需要も大変増えているようです。 学校での歯の検診の結果によって、むし歯治療のために「夏休みは治療のために歯医者に通う」という子どもは、現在ではほとんどいなくなりました。その原因は、一般の方々の歯の健康意識の向上もあると思いますが、フッ素入り歯みがきペー... --- - Published: 2024-05-19 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e6%b0%b8%e4%b9%85%e6%ad%af%e3%81%8c%e5%87%b8%e5%87%b9%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%ae%ef%bc%9f/ - カテゴリー: 歯科コラム 下の前歯の凸凹が治療開始のきっかけになります。 例えば、下の前歯の乳歯が抜け始めた時、永久歯がスペースに入りきれなかったり、内側から斜めに生えてきたり、きれいに並んでいないことを心配して、不安に思う親御さんも多くいらっしゃいます。 今回は、当院でよくある質問でもある、「前歯が前後にデコボコと生えてきてしまった場合に引っ掛かっている乳歯を削ったり、先に抜いてスペースを開けるときれいに並ばないのでしょうか」「いつから治療を始めれば良いでしょうか」という質問にお答えしたいと思います。 実は、将来的に今... --- - Published: 2024-03-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e9%95%b7%e6%8c%81%e3%81%a1%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8b%e7%a7%98%e8%a8%a3%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f-2/ - カテゴリー: 歯科コラム 機能に優れたインプラントを長持ちさせるために 色々な理由で歯を失ってしまった場合の治療方法には、「ブリッジ」「部分入れ歯」「インプラント」の3種類が考えられます。 その中でもインプラントは他の治療法に比べて、丈夫で長持ちする可能性が高い治療法です。 しかし、そんなインプラントも「なぜ、その歯を失ってしまったのか」という、そもそもの原因を忘れずに、適切なメンテナンスを行うことが、治療結果を長持ちさせる上で、とても大切です。 つまり、日々大切に手入れをして、歯みがきも含めて、健康な生活習慣を身につけ... --- - Published: 2023-10-22 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e3%81%ae%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%95%e3%81%8c3%e6%ad%b3%e3%81%90%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%ab%e6%b1%ba%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%97/ - カテゴリー: 歯科コラム 皆さんは一生のむし歯になるリスクが2歳半から3歳頃までに決まってしまうという事をご存じですか? 『え?そんなバカな?』と思われると思いますが、一部の筋では定説になっていることも事実です。 今回は、『むし歯のなりやすさはどの様に決まってしまうのか?』『どうしたらそれを防げるの?』についてお伝えしたいと思います。 むし歯のなりやすさはどのようにしてに決まってしまうのでしょうか? むし歯の原因となる主な細菌は、「ストレプトコッカスミュータンス」という長ったらしい名前の細菌です。生まれたばかりの、歯が無... --- - Published: 2023-03-19 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e9%95%b7%e6%8c%81%e3%81%a1%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8b%e7%a7%98%e8%a8%a3%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ - カテゴリー: 歯科コラム 歯を失う原因は? 自分の歯をできるだけ削ったり抜いたりしたくないのは、ほとんどの方が望んでいることではないでしょうか?でも、むし歯や歯周病の危険性に対する認識不足や日々のケアを「めんどくさい」とか「痛くないから」という理由で怠った結果、治療として歯を抜かないといけないことになる場合があります。また、咬む力が非常に強すぎて、ケアをしっかりと行っていても、歯が折れてしまうこともあります。その場合も、「抜歯」が治療の第一選択になってしまうこともあります。当然のことながら、筑後市のまちの歯科医院では、来... --- - Published: 2023-03-15 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e5%84%aa%e3%82%8c%e3%81%9f%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%80%8c%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%80%8d%e3%82%92%e9%95%b7%e6%8c%81%e3%81%a1%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81/ - カテゴリー: 歯科コラム インプラント治療は、優れた治療方法です。 インプラントは、元々体にとっては異物であり、取り扱いに充分に注意する必要がある治療法ですが、歯の 欠損に対して、失われた機能と見た目の美しさを回復して、それを補い、長期間快適に使用できる可能性のある治療法です。 従来からある、「入れ歯」や「ブリッジ」は、土台になる歯やその周りの粘膜、そしてその下にある顎の骨にまで大きな負担をかけ、ある意味、「使える部分にツケを回す(負担を強いる)治療法」でもあります。 そういう意味では、インプラント治療は、残された環境に... --- - Published: 2023-02-28 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e3%82%84%e6%ad%af%e3%81%ae%e7%84%a1%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%e3%82%92%e6%94%be%e7%bd%ae%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%81%8b%ef%bc%9f/ - カテゴリー: 歯科コラム 歯が抜けてしまったところを放置していると... 「入れ歯が合わなくて」「痛くない、1本ぐらいなら」「目立たない所だから」と、歯が抜けたところを放置して、そのままにしている方はいませんか?実は、その状態は見た目が悪いだけでなく、様々なダメージがあることを知っておいてほしいと思います。 まだ、30歳代なのに,奥歯が抜けてしまって、入れ歯になってしまい、とても苦労されている方が、筑後市のまちの歯科医院にも受診されています。 では、どのような不都合があるのでしょうか? 以下,「知ったら怖い歯なしの話」を... --- - Published: 2023-02-23 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e7%97%85%e6%b0%97%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%91%e3%81%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%af%e3%81%a7%e3%81%8d/ - カテゴリー: 歯科コラム インプラントに影響する全身疾患があります. 入れ歯に抵抗があったり,入れ歯でそこそこ噛めるし,ムチャクチャ不満では無いけれど,「もっと自然な感じで噛みたいし,入れ歯では食事の味がしない.」,「食事が美味しくない.」と思われている方はとてもたくさんいらっしゃいます. また,「まだ30代なのに歯が抜けてしまって,早くも入れ歯生活が始まってしまった.」後悔しているけれど,二度と元どおりにはならないし,「何とか元に近い形にならないものだろうか?」と思われている方も多いのではないでしょうか. そういう場合... --- - Published: 2023-01-14 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%80%8c%e3%81%a4%e3%82%81%e3%82%82%e3%81%bf%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%8a%b9%e6%9e%9c/ - カテゴリー: 歯科コラム 新年令和5年になりました。皆さん、新型コロナウイルスのオミクロン変異株が猛威を振う中、日常生活の中でも不安と緊張が続いていて、疲れが貯まっているのではないでしょうか?感染者(本当は検査陽性者ですが)が数多く報告されていますので、これも充分に注意が必要です。保健所の対応が、かなり緩和されてきているとはいえ、症状が無くても検査陽性になってしまったり、濃厚接触してしまうと日常生活が著しく制限されてしまいますので、今後も当分気を抜かずに生活していく必要があるでしょうね。うがい、手洗い、洗顔、マスクの着用... --- - Published: 2022-08-06 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%a4%e3%82%92%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%81%a6%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%ae%ef%bc%9f/ - カテゴリー: 歯科コラム おやつと言えば甘いもの? むし歯を予防するためには,「甘いもの」特にお砂糖を含むお菓子や清涼飲料水は,できるだけ口にするのを避けていく必要があります.シュガーコントロール(お砂糖の摂取制限)は,むし歯予防の基本中の基本です. しかし,そのためだけにケーキやスナック菓子を一切禁止するのは,事実上,不可能かもしれませんね.では,どのように対策をとれば良いのでしょうか. おやつに含まれる糖分が虫歯菌のエサ(エネルギー源)となり歯を溶かすまでに至る過程を食い止めることができれば、防ぐ事ができるはずです。... --- - Published: 2022-07-24 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e8%a6%81%e6%b3%a8%e6%84%8f%ef%bc%81%e6%b2%bb%e7%99%82%e6%b8%88%e3%81%bf%e3%81%ae%e6%ad%af%e3%82%82%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%8e%ef%bc%88%e5%ae%9a/ - カテゴリー: 歯科コラム むし歯は治療したら安心でしょうか? 皆さんは「一度治療した歯は虫歯にならない」と思われますか?「かぶせてしまったし,歯医者で治療してもらったのだからもう安心?」いいえ,実はそうではありません。 歯と詰め物や被せ物の僅かなすき間(数μのすき間です。)から虫歯菌が侵入し、再度虫歯になってしまうことは、実際よくあることなのです。ですから,まちの歯科医院では,保険であっても可能な限り精密に型取りを行うことに努めており,保険の担当技工士さんは,マイクロスコープ(実体顕微鏡)を使って,可能な限り精密に適合さ... --- - Published: 2022-06-14 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e6%ad%af%e3%82%92%e5%a4%b1%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%a8%e3%81%8d%ef%bc%8e%e5%91%a8%e5%9b%b2%e3%81%ae%e6%ad%af%e3%81%ab%e8%b2%a0%e6%8b%85%e3%82%92%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%84%e6%b2%bb%e7%99%82/ - カテゴリー: 歯科コラム 歯を失ったときにどのように治療しますか? 虫歯や歯周病にかかってしまって、治療の一環とはわかっているもの歯を失ってしまうと、とてもショックですよね。それと同時に食事や普段の生活にも何かと不便が生じてしまいます。そこで考えるのが、歯医者にかかって治療をしてもらうことですね。筑後市和泉のまちの歯科医院では、そうならないように、歯を失わないような予防対策や定期検診とクリーニングによる歯を守る戦略を提唱しています。 とはいえ、歯が無くなった場合の治療も、もちろんできるだけ速やかに完了させて、「歯抜け」の... --- - Published: 2022-06-05 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e6%ad%af%e5%91%a8%e7%97%85%e3%80%8c%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e5%91%a8%e5%9b%b2%e7%82%8e%e3%80%8d%e3%82%92/ - カテゴリー: 歯科コラム インプラント周囲炎を正しく理解して正しく予防! インプラントは、そもそも異物を顎の骨に入れ込んで癒着させて固定式の歯として用いる方法ですが、上手く用いれば、入れ歯やブリッジに比べて、周囲の歯に対する負担を軽減し、長期間快適に使用できる可能性のある治療法です。ところが、過剰なかみ合わせの力が長期間にわたって加わったり、強い食いしばりがあると、破損することがあります。 また、日々のお手入れを怠ったり、歯科医院でのメインテナンスをキチンと行わないで感染を起こしてしまうと、ある病気が原因でインプラントの... --- - Published: 2022-05-22 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e6%ad%af%e3%81%8c%e6%8a%9c%e3%81%91%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%be%e6%94%be%e7%bd%ae%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a7%ef%bc%81/ - カテゴリー: 歯科コラム 歯が抜けたまま放置するのは問題があります 「入れ歯やブリッジが合わなくて」「1本ぐらいなら」「目立たない所だから」と、歯の欠損をそのままにしている方はいませんか?その状態は見た目が悪いだけでなく、様々なダメージがあるのです。 お口にも全身にもダメージが!? 歯並び・噛み合わせが悪くなる... 歯が抜けたところの両隣の歯が、失った部分に倒れ込んできたリ、噛み合う歯がなくなった場合、無い方に伸びてきたりして歯並びや噛み合わせのバランスが崩れることがほとんどです。また、歯並びが乱れることで、虫歯や歯周... --- - Published: 2022-04-17 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e5%89%8d%e3%81%ab/ - カテゴリー: 歯科コラム Dentsts dental tooth implant インプラント治療の前に歯周病の治療を 何らかの原因で歯を失ってしまった場合、あごの骨の中にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける「インプラント」がその治療法のひとつとして考えられます。 筑後市のまちの歯科医院では、抜歯した後すぐにインプラントを埋入する「抜歯即時インプラント治療」も行ってはいます。ところが、インプラント治療をすることに決めたら、どんな状態でもすぐに入れることができるかというと、必ずしもそういうわけではあ... --- - Published: 2022-04-09 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e6%80%96%e3%81%84%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%ae%e6%ad%af%e5%91%a8%e7%97%85/ - カテゴリー: 歯科コラム 子供も歯周病になることがある 皆さんは「歯周病」と言うと、どの年代の病気だと思われますか?ご想像のとお、ほとんどの方が中高年以降の方がかかってしまう病気で子供は関係ないと思われているかもしれません。ところが残念なことに、最近では子どもの歯周病罹患率(主に歯肉炎です)が増えてきていると言われています。その原因のひとつが「咀嚼」つまり咬むことに関係しているのです。 「え?なぜ噛むことが?」と思われるかもしれませんが、最近の子どもたちは、柔らかいものを好んで食べる傾向があるので自然と咀嚼回数が減ってき... --- - Published: 2022-02-17 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/125/ - カテゴリー: 歯科コラム 虫歯は、歯の喪失原因の約半数を占めていて、歯の喪失は口腔機能の低下をもたらし、その人のQOLを低下させるため、その予防がとても重要です。 むし歯は治療しても治らない 虫歯は口腔内の細菌が糖質(主に砂糖)から作った酸によって歯が脱灰(溶け出すこと)されて起こる歯の実質欠損(崩れてなくなる)のことで、歯周病と並び、歯科の二大疾患の一つで、風邪と同じように、どの世代でも抱える一般的な病気です。 虫歯治療と言えば、いまだに歯が痛み出してから歯医者に行くという方が多く、虫歯の原因を除去せずに、修復するという虫歯治療を繰り返しているという残念な実態があります。そうすると同じ歯の別のところが再度虫歯になったり、また別のところがまたむし歯になった... --- - Published: 2022-02-11 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/126/ - カテゴリー: 歯科コラム ホワイトニングとは、加齢、生活習慣、遺伝などが原因で付いた色素を落としたり、歯の中にある色素を分解して歯を明るくしたりして、歯を白くすることです。 歯の中にある色素を分解 ホワイトニングとは、加齢、生活習慣、遺伝などが原因で付いた色素を落としたり、歯の中にある色素を分解して歯を明るくしたりして、歯を白くすることです。 これまで歯を白くするには歯を削って白い歯をかぶせたり、歯の表面に付け爪のようなものを貼ったりする方法しかありませんでしたが、現在のホワイトニングは、歯科医院によって方法は様々ですが、大きく分けて2つの方法があります。 オフィスホワイトニングとホームホワイトニング 歯の表面に過酸化水素を主成分とした薬剤を塗って漂白するオフィスホ... --- - Published: 2021-12-10 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/139/ - カテゴリー: 歯科コラム 矯正歯科治療を希望される患者さんは、年々増える傾向にあります。筑後市和泉のまちの歯科医院にも、小学生や中学生が歯並びの矯正のために通院されています。 まちの歯科医院は、筑後市の中央を走るJR鹿児島本線の羽犬塚駅から徒歩13分の、県道703号線に面した歯科医院です。 当院には虫歯の治療の患者さん、そしてお子様の矯正歯科を希望する患者さんなどが、来院されます。 実は、この矯正歯科治療を希望される患者さんは、年々増える傾向にありますが、矯正が必要な患者さんが増えているというよりも、治療が必要だと認識する患者さんが増えていると言った方が、いいかもしれません。 昔は、断然、歯が痛み出してから、歯科を訪れる方が多かったものです。 虫歯になれば治療を行い、... --- - Published: 2015-08-06 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e6%ad%af%e7%a7%91%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0/ - カテゴリー: 歯科コラム ■虫歯治療 筑後市 ■ホワイトニング 筑後市 ■差し歯 筑後市 ■インプラント 筑後市 ■口臭防止 筑後市 ■筑後市 歯石取り ■筑後 審美歯科 ■本当に歯科検診を有効利用していますか? ■矯正歯科 筑後市 ■筑後市 矯正歯科 ■大木町 歯医者 ■広川町 歯医者 --- - Published: 2015-07-22 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/142/ - カテゴリー: 歯科コラム 歯の予防をしっかりと行うことで、歯医者通いも頻繁に行わずに済みますので、広川町にお住まいの方たちにも、ご利用いただきやすい歯医者です。筑後市和泉のまちの歯科医院では、むし歯と歯周病の予防、入れ歯とインプラント治療や小児歯科で最善の歯科治療を追求しています。 福岡にお住まいの方は、広川町と聞けば、九州自動車道の広川ICのあるところと、おわかりになるとは思いますが、まちの歯科医院のある筑後市に接する八女郡の町です。 そして、この広川町からも通院されている患者さんがいらっしゃいます。 実は、JRの駅も私鉄の駅もないため、最寄り駅である駅まで車で出て、福岡市内へ通勤や買い物に出かける方も多く、筑後市とは行き来の多い地域となります。 そして、たとえば歯医者に通うにしても、町の中心部から、まちの歯科医院までは、車で約20分程度の距離になりますので、比較的通院し... --- - Published: 2015-07-21 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/141/ - カテゴリー: 歯科コラム まちの歯科医院は、人々の安心と健康長寿を支える歯医者として、筑後市だけでなく、お隣の三潴郡大木町の方たちからも、ご利用いただくことの多い歯医者です。 まちの歯科医院は、人々の安心と健康長寿を支える歯医者として、筑後市だけでなく、お隣の三潴郡大木町の方たちからも、ご利用いただくことの多い歯医者です。 大木町は、現在は三潴郡唯一の町ですが、町の中心を西日本鉄道が通り、この西鉄電車を利用して、福岡市天神まで通勤・通学されている方も多いようです。 大木町からも通える歯医者です その一方で、JR鹿児島本線を利用して、福岡市の博多駅まで出る方も多く、大木町から近くの駅までは、マイカーを利用される方が、大変多い地域です。 そういった方たちが、利用しやすい場... --- - Published: 2012-07-06 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/127/ - カテゴリー: 歯科コラム 差し歯も入れ歯と同様に、保険適用できるものと自費で入れるものとがあり、保険適用の値段は安価ですが、自費の差し歯はセラミックや金など様々な種類があり、素材によって値段も変わってきます。 「差し歯」とは、もしかしたら抜かないといけなくなるような、重度のひどい虫歯を抜かずにがんばって治療した後に、なくなった歯のあたまの部分を回復するために、人工の歯の頭の部分を作り,根っこに差し込んで差しこみ、歯を修復してかみ合わせを回復させことです。 歯の歯冠部分が多少なりとも残っていれば、銀歯をかぶせる治療で済みますが、ひどくなり歯冠を全て取り除かなければならなくなると、残るのは歯の根っこだけになるので、その上に見た目は歯とほとんど変わらない歯をつけることになり、それが差し歯です。 差し歯とは ... --- - Published: 2012-07-06 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/129/ - カテゴリー: 歯科コラム 当医院では、筑後市で口臭防止について考え、具体的な予防歯科のノウハウをしっかりと蓄え、実際にいろいろな方法を試し、患者さんに負担が少なく、かつ効果の高い手法のみを厳選して皆さんにお伝えするようにしています。 口臭防止について 口の中に数多くの細菌が存在することは、よく知られていますが、これら細菌は、はがれた粘膜や細菌の死骸などを分解し、特有のにおいを放つガスを発生させています。 ところが、抗菌・自浄作用を持つ唾液のおかげで、通常は口臭として意識されるまでにはならないのですが、唾液の分泌量は常に一定ではないので、空腹時や睡眠時にその量が減ってしまうと、どうしても口臭が発生してしまいます。 歯磨きが不十分だったりすると、当然ながら細菌の増殖を招き、ガスの発生量も増えてしまうので、虫歯、歯周病などの不衛生... --- - Published: 2012-04-23 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.machinodc.com/column/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e7%a0%94%e4%bf%ae%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82%ef%bc%88fidi%e4%bf%ae%e4%ba%86/ - カテゴリー: 勉強・研修 インプラントの研修に行ってきました。FIDIの研修コースは、患者さんの健康長寿(サクセスフルエイジング)を支える歯科医療をテーマに、「噛める」こと、低侵襲で「痛くない」、「腫れない」、患者さんにやさしいインプラント治療をコンセプトにしています。 4月21日、22日は、FIDIの最終回でした. 休み時間も惜しむように講義・デモ・実習と最後まで盛りだくさんの研修でした。 今回の研修では、講師の林揚春先生のオフィスに勤務されている、歯科衛生士の安達恵利子さんのすばらしい講演がありました。 歯科医院での食事指導(食育)や咀嚼指導の考え方と実際を丁寧にかつエネルギッシュに話されました。 机上の空論ではなく、理論と根拠に基づいた、とてもわかりやすい内容で受講した先生方やスタッフの皆さんも、感銘を受けていたようでした。 これから、歯科衛生士が大いに活... --- --- ## 症例紹介 --- ## 診療案内 - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/medical/perio/ 歯周病は、歯を支える骨まで失うことにつながる恐ろしい病気です。しかし、多くの方が初期段階ではほとんど自覚症状を感じないまま進行してしまいます。私は、歯周病を決して軽く見過ごしてはいけない病気だと考えています。大切な歯をできるだけ長く使うためにも、早期発見と適切な治療が欠かせません。お口の健康を守ることで、毎日の食事や会話を楽しみながら、健康的な生活を続けていくことができるはずです。 歯周病セルフチェック 下の項目に心当たりはありませんか。もし当てはまるものがあれば、歯周病が進行している可能性があ... --- - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/medical/child/ 乳歯は、一見すると後で生え替わる仮の歯のように思われがちですが、実はお子さまのあごの発達や将来の歯並びの土台に非常に大きな役割を果たします。もし乳歯がむし歯などで早期に失われれば、あごの正しい成長が妨げられる可能性もあり、永久歯がずれた位置に生えてくるリスクが高まります。こうした理由から、乳歯の段階でのケアや予防は、単に「一時的なむし歯の治療」だけではなく、将来的な美しく機能的な歯並びを守るうえで非常に重要です。 予防を最優先に考える診療 むし歯の早期発見と迅速な対応 子どもがむし歯になりやすい... --- - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/medical/child_correction/ お子さまの歯並びが気になったとき、「まだ乳歯だし、いずれ生え替わるから大丈夫」と考える方は多いかもしれません。しかし乳歯は永久歯の道しるべでもあり、顎の発育にも大きく関わっています。もし乳歯の段階で歯並びが乱れていると、あごの成長方向が不適切になり、のちのち大きな矯正治療が必要になることもあるのです。そこで注目したいのが、小児矯正、特にかみ合わせ育成治療(顎顔面口腔育成治療)です。早い段階から正しくあごを育て、自然な歯並びへ誘導することが、将来の美しく機能的な口元を守る近道だと考えています。 ま... --- - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/medical/prevention/ 歯が痛んでから治療を受けるのではなく、痛まないうちから対策を取るのが「予防歯科」です。日本の医療保険制度が「病気を治して治療費を得る」仕組みになっている影響から、むし歯や歯周病が起こってから治療するのが当たり前と考えられがちです。しかし、一度歯を削れば二度と元の状態には戻りません。そこで当院では、歯をできるだけ削らず、抜かずに守れる「予防」こそが最も重要だと考え、患者さんにもその考え方を知っていただきたいと思っています。 当院の予防歯科のあり方 「超早期発見・継続的予防」の考え方 少し前までは「... --- - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/medical/root/ 歯の神経までむし歯が達してしまうと、「もう抜くしかないのか」と諦めてしまう方が少なくありません。しかし、根管治療を適切に行えば、抜歯寸前の歯でも機能を取り戻せる可能性があります。当院では、日本歯内療法学会認定の専門医が中心となって診療を行い、大切な歯をできるだけ残せるよう、日々尽力しています。 根管治療とは 歯の内部から感染を取り除く治療 歯の内側には、神経や血管が通る「歯髄(しずい)」という組織があり、これが外部からの細菌に感染すると、強い痛みや腫れを引き起こすことがあります。根管治療では、細... --- - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/medical/aesthetic/ 歯の色や形が気になることはありませんか?口元の印象は、第一印象を左右する大きなポイントです。当院では、機能面だけでなく、美しさや自然な見た目にも配慮した審美治療を行っています。虫歯の修復や歯並びの問題を解消すると同時に、輝くような笑顔を取り戻すお手伝いをしたいと考えています。 歯の美しさと健康の関係 見た目だけの治療ではありません 審美治療というと、白くきれいな歯を手に入れるための方法と考えられがちです。しかし、見た目が整うと歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが下がることも期待できます... --- - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/medical/implant/ 歯を失った後の選択肢として、部分入れ歯やブリッジ、総入れ歯などいろいろありますが、「自分の歯のようなしっかりした噛み心地を取り戻したい」という方にはインプラントが有力な方法です。インプラント治療は、あごの骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着することで、自然な噛む力と見た目を回復させる治療です。 当院がインプラント治療をおすすめする理由 残っている歯を削らなくてすむ ブリッジの場合は、両隣の健康な歯を削って支えにする必要がありますが、インプラントなら失った歯の部分だけを補えます。 入れ... --- - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/medical/dentures/ 歯を失ったときに、そのまま放置してしまうと、噛み合わせのバランスが乱れたり、食事をしづらくなったり、見た目や発音にも影響が出る可能性があります。入れ歯は、失われた歯を補うための重要な選択肢の一つです。快適に噛めるようになるだけでなく、口元の自然な印象を取り戻す助けになると考えています。当院では、患者さん一人ひとりの口腔内の状態や希望に合わせて、部分入れ歯から総入れ歯まで幅広く対応しています。 部分入れ歯と総入れ歯 部分入れ歯 歯が一部残っている場合は、部分入れ歯で失った歯のスペースを補います。残... --- - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/medical/whitening/ 歯を白くしたいと願う方は、近年ますます増えていると感じています。しかし、実際に始めようとすると「どこで受けるのがいいのか」「痛みはないのか」と不安を抱える方も多いかもしれません。当院では、忙しい方でも自分のペースで取り組めるホームホワイトニングを中心に行っています。歯科医院ならではの専門的な視点で、白さだけでなく歯や歯ぐきの健康にも配慮しながらサポートしたいと考えています。 ホームホワイトニングとは 自宅で手軽に歯を白くできる ホームホワイトニングは、ご自宅で専用の薬剤を使って歯を白くする方法で... --- - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/medical/wisdom/ お口の中にトラブルが起こると、多くの方はむし歯や歯周病を想像します。しかし、歯科治療にはそれ以外にも様々な領域があります。特に、親知らずの抜歯やあごの骨のトラブルなどは、口腔外科と呼ばれる分野の範囲に入るケースが多いです。当院では、口腔外科的な処置が必要な症例に対応しつつ、難易度の高い症例は信頼できる専門機関にご紹介しています。患者さんが安心して受診できるよう、無理のない診療体制を心がけているのが特徴です。 親知らずとはどんな歯? 親知らずは「第三大臼歯」とも呼ばれ、奥歯のさらに奥に生えてくる歯... --- - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://www.machinodc.com/medical/decay/ お口の健康は、日々の生活を心から楽しむための大切な要素です。しっかり噛んで味わうことができれば、食事がよりおいしく感じられ、笑顔で会話することも自然と増えていきます。当院では、「歯を削ることはなるべく避けたい」という思いを軸に据え、むし歯の予防から早めの治療まで丁寧に行っています。 むし歯とはどんな病気? 歯が溶ける仕組み むし歯は、歯の表面に付着したプラーク(歯垢)の細菌が糖分を分解し、酸をつくり出すことで歯の構造を少しずつ溶かしていく病気です。初期のうちはほとんど痛みがなく、気づかないうちに... --- --- ## 採用情報 ---