
GENERAL TREATMENT小児矯正
お子さまの顎や歯列の成長を見守りながら、かみ合わせを整えます。
バイオブロック治療(フェイシャルオーソトロピクス)を取り入れ、負担の少ない装置で自然な発育を促すようにしています。
保護者の方とも連携し、家庭でのケアや食生活などにもアドバイスを行います。
お子さまの歯並びが気になったとき、「まだ乳歯だし、いずれ生え替わるから大丈夫」と考える方は多いかもしれません。
しかし乳歯は永久歯の道しるべでもあり、顎の発育にも大きく関わっています。
もし乳歯の段階で歯並びが乱れていると、あごの成長方向が不適切になり、のちのち大きな矯正治療が必要になることもあるのです。
そこで注目したいのが、小児矯正、特にかみ合わせ育成治療(顎顔面口腔育成治療)です。
早い段階から正しくあごを育て、自然な歯並びへ誘導することが、将来の美しく機能的な口元を守る近道だと考えています。
6〜8歳ごろが治療の始め時
乳歯と永久歯が混在する時期
お子さまの歯は、6〜8歳くらいになると乳歯と永久歯が混在し、あごが大きく成長するタイミングを迎えます。
この時期は、歯やあごが柔軟に変化しやすいため、かみ合わせ育成治療を始めるのに理想的だといわれています。
骨の成長力を最大限活かせるため、自然な歯並びを獲得しやすくなるのが特長です。
矯正治療をいつ始めればいいか迷う方は多いですが、歯並びやかみ合わせが少しでも気になるなら、早めに相談するのが大切です。
特に、明らかに前歯が噛み合わない、受け口が見られる、歯が大きく重なり合っているなどの症状がある場合は、早いほどアプローチがしやすくなります。
フェイシャルオーソトロピクス(顎顔面口腔育成治療)
お顔のバランスが良くなり、自然に歯がほどよい場所に並ぶように誘導していく治療

フェイシャルオーソトロピクスは、従来の「歯を並べる」矯正とは一線を画します。
歪んだ成長方向を改善し、あごや顔の骨を前方へしっかり成長させることで、結果的に歯が自然に整うのを目指すアプローチです。
子どもの時期は骨が柔らかく、成長力も活発なため、このやり方が大きな効果を上げます。
お顔のバランスや気道にも影響
歯並びは単に見た目の問題だけでなく、呼吸や発音、顎関節への負担などにも関わります。
あごが下向きに成長してしまうと、気道が狭くなりやすく、いびきや睡眠障害のリスクが高まる可能性があるとも報告されています。
フェイシャルオーソトロピクスの取り組みにより、見た目や歯並びにとどまらず、お子さまの全身的な健康にプラスの変化をもたらすことも期待できます。
取り外し可能な装置

当院では、かみ合わせ育成治療にリムーバブル・アプライアンスと呼ばれる取り外しが可能な装置を用いる場合があります。
お子さまの口の中に合わせて作製し、食事や歯みがきのときに外せるメリットがあります。
ただし、指定された時間ちゃんと装着しないと効果が得られにくいため、親御さんのサポートが欠かせません。
長期的な治療計画
歯列が完成し、あごの成長が一段落するまで治療期間は数年に及ぶことがあります。
その間、装置を段階的に調整・交換しながら、顎の成長方向をコントロールしていきます。
一般的な矯正より手間や時間がかかる面はありますが、後戻りが起こりにくく、多くの場合で気道の改善も見られるなど、大きなメリットがあります。

こんな症状があれば相談を
- 歯並びがガタガタ
- 前歯が噛み合わず、開いている(開咬)
- 下のあごが前に出ている(受け口)
- 口呼吸をしていて、いつも口が開いている
- 横から見ると顔が下向きに成長している感じがする
いずれも、幼少期からかみ合わせを正しい方向に導くことで改善しやすい場合があります。
少しでも気になったら、気軽にご相談ください。
当院の方針
丁寧なカウンセリング
また、装置の着用時間や装着方法など、ご家庭での協力が必要になる点をしっかり説明することで、無理なく取り組める環境を整えたいと考えています。
デジタルX線や低線量撮影
成長期の骨の変化を追いながら、適切な治療方針を修正していきます。
保護者との連携
「装置をきちんと装着しているか」「指しゃぶりなどの癖が直りつつあるか」などを、日常的に観察し、当院と連絡を取り合いながら進めましょう。
成長期を味方につける
骨が柔らかい幼少期から正しく育てることで、自分の力で歯並びが整いやすい方向へと導くのがこの治療の最大のメリットです。
10代後半以降になると骨の成長が落ち着き、動きにくくなるので、早めの対応が功を奏します。

お子さまの笑顔と健康な未来のために
歯がきれいに並んでいると、噛む力が効率的に伝わり、食べ物をしっかり噛み砕けるので、消化や栄養吸収にも良い影響があると考えらています。
見た目の自信にもつながるため、心の発育にも良い効果が期待できます。
フェイシャルオーソトロピクスをはじめ、当院ではさまざまな小児矯正の方法を用意し、一人ひとりに最適なプランを提案いたします。
お子さまが将来にわたって明るく元気に過ごせるように、今のうちからお口の環境を整えていきませんか。
歯並びは放っておくと自然には改善しないことが多いです。
何か気になる点があれば、お気軽にお問い合わせください。
まちの歯科医院が、お子さまの笑顔と健康をしっかり支えます。