まちの歯科医院 院長とスタッフからのメッセージ
歯の健康を守るための新たな視点歯の健康を守るための新たな視点
皆様、こんにちは。まちの歯科医院の院長とスタッフ一同です。
日頃より当院のホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。
今回は、皆様の歯の健康について、私たちが日々の診療で感じていることや、新しい歯科医療の在り方についてお伝えしたいと思います。
皆様は毎日歯磨きをされていると思います。
そして、多くの方が定期的に歯科治療を受けていらっしゃるでしょう。
しかし、不思議なことに、そうした努力にもかかわらず、歯の健康が徐々に悪化していく方が少なくありません。
「なぜ、歯磨きをしているのに歯が悪くなるのか?」
この疑問に、私たち歯科医療従事者も長年頭を悩ませてきました。
今回のメッセージでは、この問題の背景にある歯科医療の現状と、真の予防法について、皆様と一緒に考えていきたいと思います。
従来の歯科治療の限界:なぜ歯は悪くなり続けるのか
まず、これまでの歯科医療の在り方について振り返ってみましょう。
多くの方にとって、歯医者さんは「歯が痛くなったら行くところ」「歯ぐきが腫れたら行くところ」という認識だったのではないでしょうか。実際、従来の歯科医療は、主に問題が発生してから対処する「修復治療」が中心でした。
また、「早期発見・早期治療」という考え方のもと、小さな異変でもすぐに治療を行うことが一般的でした。
一見、理にかなっているように思えるこのアプローチですが、実は大きな問題をはらんでいたのです。
私たちが長年の診療を通じて気づいたのは、こうした従来のアプローチでは、
治療を繰り返すたびに口の中の状況が悪化していくという事実でした。具体的には、銀歯やプラスチックの詰め物、入れ歯が年々増えていく傾向が見られます。
特に、子どもの頃から真面目に歯科治療を受けてきた方ほど、このような状況に陥りやすいのです。
さらに悪いことに、早期に治療した歯ほど、数年おきに問題が発生し、最終的には抜歯や入れ歯が必要になるケースが多いことがわかってきました。
この残念な事実は、私たち歯科医師にとって大きな衝撃でした。そして、この認識が広まるにつれ、多くの歯科医師たちが「歯を削らない」「歯を抜かない」治療方法を模索するようになってきています。
本当の治療とは:予防の重要性
では、本当の治療とは何でしょうか?
私たちは、単に歯を修復することではなく、歯が悪くなる原因を継続的に取り除き、予防することこそが真の治療だと考えています。
最近では、国も法律を制定し、日常生活での予防の重要性を強調しています。「自分の体は自分で守る」という考え方が重要になってきており、歯の健康も例外ではありません。
しかし、多くの方が
「歯を毎日磨いているのに、むし歯になる」「歯を磨いているのに、歯ぐきから血が出る」という経験をされていると思います。
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?
実は、効果的な予防には、単に歯を磨くだけでなく、複数の要素が関わっています。
健康的な歯を維持するための3つのポイント
私たちは、健康的な歯を維持するために、以下の3つのポイントが重要だと考えています。
- 適切な食生活 歯の健康は、毎日の食事と密接に関係しています。砂糖を含む食品やジュース、スナック菓子の過剰摂取を避け、間食の頻度を控えめにすることが重要です。特に、甘いものを食べた後すぐに歯を磨くことができない場合は、水でうがいをするなど、簡単なケアを心がけましょう。
- セルフケア・テクニックの向上 効果的な歯磨きは、歯の健康を守る上で非常に重要です。食事後のタイムリーなブラッシング、歯と歯の間や歯ぐきとの境目を意識した丁寧な歯磨き、デンタルフロスや歯間ブラシの使用など、効果的なセルフケアの方法を身につけることが大切です。当院では、患者様一人ひとりの口腔状態に合わせたブラッシング指導を行っています。
- 定期検診とプロフェッショナルケア 自己管理だけでは取り除けない歯垢や歯石もあります。定期的な歯科検診と、プロフェッショナルクリーニングを受けることで、そうした問題を早期に発見し、対処することができます。また、検診時には、セルフケア・テクニックの確認とトレーニングも行いますので、ご自身のケア方法を改善する良い機会となります。
これからの歯科医療:予防を重視する新しいアプローチ
私たちは、歯科医院の在り方を「問題が起きてから行く場所」から、「病気を予防するために行く場所」へと変えていきたいと考えています。
これは、治療を繰り返すたびに歯の状態が悪化し、最終的に抜歯や入れ歯が必要になる患者様を多く見てきた経験に基づいています。
予防中心のアプローチは、決して難しいものではありません。
むしろ、患者様と私たち歯科医療従事者が協力して取り組むことで、効果的に実践することができます。重要なのは、予防の重要性を理解し、実行に移すかどうかです。
当院では、患者様一人ひとりの生活習慣や口腔状態に合わせた予防プログラムを提案しています。
例えば、お仕事で忙しい方には短時間で効果的なケア方法を、お子様連れの方には楽しみながら続けられるケア方法をご紹介しています。
まとめ:健康な歯を守るために
歯の健康を守るためには、従来の治療中心のアプローチから、予防を重視するアプローチへの転換が必要です。
適切な食生活、効果的なセルフケア、そして定期的なプロフェッショナルケアを組み合わせることで、長期的な歯の健康を維持することができます。
特に年末のような忙しい時期こそ、歯のトラブルが起きやすいため、早めの健康チェックとプロケアを受けることをお勧めします。
「自分の歯の健康は自分で守る」という意識を持ち、予防を中心とした新しい歯科医療のアプローチを積極的に取り入れていくことが、健康な歯を維持する鍵となるでしょう。
私たちまちの歯科医院は、皆様の歯の健康を守るパートナーとして、最新の知識と技術を駆使して、予防中心の歯科医療を提供してまいります。定期検診やご相談など、お気軽に当院までお越しください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。