ユニット増設のため急募!
常勤の歯科衛生士さん歯科助手さんを求人中です!
まちの歯科医院では、今、診療システムのリニューアルに伴い、
歯科衛生士さん(パート、フルパート、常勤)と歯科助手さんを募集しています。
こんにちは.筑後市まちの歯科医院院長の内山です.
当院は,平成11年10月に叔父の後を引き継いで開院した,院長内山の祖父の代から続いている歴史のある歯科医院です.
私は学生時代に,サッカー部に所属して,真っ黒になりながら,仲間と汗を流していました.今はサッカーはしていませんが,ワールドカップや欧州リーグなどを観戦するのが楽しみになっています.
ここ筑後で開業して24年目になりました.
当初は,叔父の後を引き継いだ影響で,高齢の患者さんが多く,入れ歯や詰め物を作ったり,歯を削って治療することが中心になっていました.私は歯医者ですので,もちろんそのような治療も丁寧に一生懸命に行っていました.
しかし,あるとき,気付いたことがありました.それは,
「削ったり,かぶせたり,治療をしていない歯ほど残っている.または,ごく初期の変化であれば,むし歯が治ってしまっている.」
ということです.
その時から,どうしたらまちの歯科医院にお見えになる患者さんの歯を削ったり抜いたりしないですむようになるのかを真剣に考えて,スタッフとも話し合いを重ね,「予防中心の診療体制の確立」を目指してがんばってきました.
筑後市のまちの歯科では,上のようなムシ歯の特性に着目し,「削って詰めるという修復」を急がず「歯を可能な限り削らないように」「歯をできるだけ抜かないように」して歯が悪くなる原因を長期に継続して取り除くための「予防中心の」診療体制にしていますので,おのずと歯科衛生士さんが,来院される患者さんたちと長くお付き合いすることになります.長くなじみのスタッフとのコミュニケーションが取れますので,定期検診を楽しみにされている方も多いです.
現在,国も予防の重要性を認識していますので,予防歯科の主役である「歯科衛生士」それをサポートする「歯科助手」が大活躍するステージが整ってきました.
私は,お口の健康を保つことが全身の健康への第一歩だと思います.ですので,それを支えるスタッフたちを何よりも大事に考えて,日々診療を行っています.
今,歯科衛生士のメインテナンス業務が注目され,高く評価されています.それは健康を守る原則でもあるからです.
まちの歯科医院のページをお読みになって,本当の意味で歯科のスタッフとして活躍したい!輝いていきたい!と思われる方は,ぜひ当院の求人にご応募いただきたいと思います.スタッフ全員でサポートすることを約束します.
◎子育て支援制度と連携保育園あり
◎年齢は問わず幅広く募集しています
当院は、予防、子どものかみ合わせ育成、歯周治療、咬合治療、インプラントなどに幅広く対応しています。
予防を中心としていますので、歯科衛生士さんにがんばってもらう機会が多くあります。
ですので、子育てしながら、長く地域密着で働いてもらえるよう、保育園と連携し子育て応援応援宣言をしています。
連携保育園、子育て応援企業とは?
筑後市和泉にある「まちの歯科医院」は、20時まで延長保育料なしの保育園と連携して、仕事と子育ての両立を目指す方を応援しています。連携保育園の詳細はこちら
子育て応援企業とは、妊娠出産と育児休業の取得、職場復帰と育児の両立をサポートして、女性に長く社会貢献をしてもらえるように応援する企業です。
当院では、保育費補助制度(人事評価に基づき、月額7,000円〜30,000円)を柱として、子育て応援宣言をしています。
詳細は、面接時にご説明します。
特に患者さんとのコミュニケーションを大切に考えています
できれば、2年程度は歯科医院の勤務経験がある方が、早く仕事になれていただけると思いますが、少しブランクがある衛生士さんでも歓迎します!当院のスタッフ全員でサポートしますので心配ありません。
まずは非常勤から勤務しませんか?十分に慣れて、当院のシステムを理解していただけた場合、常勤での勤務も検討します。楽しく、長く務めていただけるように配慮します。
経験豊富な方には、必要に応じてマイキュレットも支給できます。SRPなどで使い慣れた器具も採用可能です。
また、勉強会参加や認定歯科衛生士(日本顎咬合学会、日本口腔インプラント学会)の取得支援でスキルアップできます。この資格取得は、必須条件ではありませんが、直接人事評価アップにつながります。支援体制は万全ですので、ぜひがんばってください。
このように、当院の人事評価制度は、プラス評価をするために設定したものです。
その他、健康保険や健康診断の補助があります。
見学、面接を随時受け付けています
メールでの質問もOKです。詳細は、人によっていろいろと事情が異なりますので、お会いしてから話し合いで決定します。概略は記載のとおりですが、当院についてもっと詳しくお知りになりたい方は、ホームページの内容をごらん下さい。
私たちは、こんな歯科衛生士・サポートスタッフの方を求めています。
- 歯科衛生士や歯科医院での仕事にやりがいを感じたい人
- アシストやTBI、スケーリングなどだけでなくもっと幅広く 自分の可能性にチャレンジしたい人
- DHやアシスタントとしてだけでなく、一人の女性として成長したい人・輝きたい人
- 素直で明るく、プラス発想ができるひと
当院では、予防をベースに診療を行っています。 それは、
治療した結果を長持ちさせ、むし歯と歯周病を発症させたくない!
そして
皆様が健康で幸せな生活を送ってもらいたいからです。
私たちは、「歯を大切にすること」は「人生を大切にすること」だと 確信しています。
あなたも、私たちといっしょに「歯を守る」歯科医院をめざして
そして「歯を守れる歯科衛生士」「患者さんの幸せをお手伝いするサポートスタッフ」として、やりがいを感じながら、楽しく地域で活躍しませんか。
パートタイム、常勤など、条件面は、お話し合いで決めています。
採用までの流れ
(1)見学
まずは一度、まちの歯科医院に見学にいらしてください。
そして、どんな職場なんだろう・・・どんな人が働いているのだろう・・・
と不安に思っていることをご自分の目で確かめてみてください。
見学していただくことで実際の職場が良く分かり、見学していただいた多数の方から面接を希望していただいております。
(2)面接
面接時間は20分程度で、なぜこの医院を選んだのか、どのような衛生士になりたいかなどを面接させていただきます。
また、質問などがあるようでしたら面接のときに質問してください。
(3)採用
面接後、1週間以内にお電話または書面にて結果をお知らせします。
まちの歯科医院のスタッフとともに患者さんから信用され、安心できる歯科医院を作っていきましょう。
(4)教育プログラム
まちの歯科医院では教育プログラムというカリキュラムを用意しています。
先輩衛生士からの教育とともにあなた自身の成長をサポートさせていただきます。
(5)試用期間
採用後3か月間は試用期間となります。
まちの歯科医院に早く慣れることのできるようにスタッフも協力します。