お子様やご家庭のことで休みやすい歯科医院があるってご存知ですか?
 
 
お子様やご家庭のことで、復帰やフルタイム勤務を諦めている方へ

「子供が大きくなってきたので、そろそろ歯科衛生士として復帰したいなー
でも、以前勤めていたところは子供のことでなんかあっても休めないし・・・」


「子供が大きくなってきたので、そろそろフルタイムで働きたいなー
でも、フルタイムは子供のことも家のことも疎かになりそうで・・・」


ご結婚やご出産・育児で離職されたり、非常勤勤務されたりが多い歯科衛生士さん。
復帰やフルタイム勤務をしたいけど、お子さんやご家庭のことを考えると、ためらう方が多いようです。

本当にもったいない・・・

でも、

私たち、まちの歯科医院は、そのようなお困りの方々を助けられます!

今、まさに子育て真っ最中のスタッフもいますし、子育てが終わったベテランママスタッフもいます。
みんな経験しているから、そのようにお困りの方々のお気持ちは痛いほどよくわかる・・・

だから、

助けてあげたい!
応援してあげたい!
協力してあげたい!


なにより、院長も、

「そんなに困っているんだったら、ウチに来ればいいのにねー♪♪」

まちの歯科医院は、働くママさんの強い味方です!
お子さんのことも、ご家庭のことも、仕事のことも、欲張って全部楽しんでください!


 
 
お子様やご家庭のことでこのようなお困りごとを抱えて
一人でお悩みではありませんか?

           歯科衛生士として復帰したいけど、子供のことを考えると躊躇してしまう・・・

           朝は子供を送り出して、毎日バタバタして出勤しているので疲れてしまっている・・・

           子供が急な体調不良になったとき、休まないといけないが医院のことを考えると休むことができず
            子供に辛い思いをさせてしまっている・・・

           子供の学校行事や懇談会などのときは休みたいけど言い出しづらい・・・

           前の職場の院長は理解がなかったので休みづらく、辞めないといけなくなってしまった・・・

           歯科衛生士が好きだからずっと続けていきたい。復帰できる医院はないだろうか・・・

           ブランクが7年あるので技術が不安。こんな私でもやっていけるのだろうか・・・

           子供や家庭のことを理解してくれる院長やスタッフの人たちと働きたい・・・


1つでも当てはまる方、当院でそんなお悩みを解決しませんか?
お子様のことも、ご家庭のことも、お仕事も大事だからこそ、長く続けられる環境が大事です。
当院は、歯科医院では数少ない『福岡県子育て応援宣言企業』
お子様のことやご家庭のことと仕事の両立を、院長・スタッフ全員で協力・支援します。
ブランクが数年あっても全然大丈夫!

大切にしているのは、年齢や経験年数など関係ないコミュニケーションと助け合い。
当院でもっと、お子様のことやご家庭のことと、お仕事を楽しんでください♪

 
 
当院3つの特長をご紹介します!

 

勤務シフトを決めるのはスタッフ
勤務シフトは、スタッフ一人一人の休み希望をお聞きし、2か月後までの分を決めています。決めた後で予定が変わることがあれば、都度調整し、全員で協力しあいます。シフトはスタッフが決めますので院長が知らないことも・・・。それでも、支障なく運営できているのは、スタッフと院長の信頼関係があるからこそ。シフトのことで揉めたり、無理をお願いしたりしたことは一度もありません。
スタッフ・ファーストで取り組み
これまで年間休日を少しずつ増やしてきて、現在は125日。当院の考えはスタッフ・
ファースト。患者様にいい治療ができるのもスタッフの気持ちが充実しているから。
どうすればスタッフみんなが働きやすくなるかを考えていろいろな取り組みを行っており、その一つが休日・休暇です。もちろん有給休暇も取得していただけます。今後は時短や休日増加にも取り組んでいきます。
当院は『福岡県子育て応援宣言企業』
 当院は、県内の歯科医院では数少ない『福岡県子育て応援宣言企業』です。子育て中の方を応援したくて、働きやすい職場を目指し登録しました。お子様の行事参加を推奨していますのでお休み取得や中抜けOK。急なお休みもOK。保育費補助制度
(月7,000〜30,000円)もありますし、20時まで延長保育料なしの連携保育園のご利用いただけます。とにかく、子育て中の方がもっと働きやすい職場を目指しています
 
 
当院のお仕事には4つの特長があります!
筑後市 歯科衛生士 求人
主な仕事はPMTCとメインテナンス
   歯科衛生士さんの主なお仕事はPMTCとメインテナンスです。患者様お一人につき30分(長くかかりそうな患者様には45分)で施術をし、一日に5~6人(多い時は7~9人)を担当します。当院は、非担当制を採用。それは、全員同等のスキルが付くようにし、全員が患者様から信頼されるようになるためです。「あそこはみんな上手よ!」と言っていただけるように、毎日全員で高め合っています。
歯並び予防矯正(咬合育成)の流れを習得できる
当院は、近隣では数少ない「バイオブロック治療」によるお子様の咬合育成をしている医院です。きっかけは、院長の二人の息子。幼い頃、口の中が気になり、先輩医師に学んで実施したところバイオブロック治療の効果による上顎の変化で鼻炎が完治。お子様の成長に大切であるため、施術を行うようになりました。衛生士さんには咬合育成の流れを学んでいただきながら、矯正中のPMTC・フッ素塗布・装置清掃・装置の取り外しなどを行っていただきます。
赤ちゃんからご高齢の方まで深い関わり
当院は、赤ちゃんからご高齢の方まで幅広い世代の方が受診される地域のかかりつけ医院でありたいと考えています。実際に、0歳児から、もう20年以上も来てくださっている患者様や親子三世代で来てくださっているご家族もいらっしゃいます。中には、96歳の方も。また、院長は、近隣小学校の学校歯科医も務めています。地域の方々の治療を通して、長く健康でいていただけるよう貢献しています。
治療の様子
患者様に予防知識をお伝え
予防は医院でのメインテナンスだけでは不十分で、普段の生活の中でどのくらい意識してセルフケアをしていただけるかがとても重要です。そこで、メインテナンスに来られた際に、紙芝居でセルフケアの重要性をお伝えしたり、いろいろな資料をお渡ししたりして患者様に意識向上していただけるような働きかけをしています。患者様はすごい反応で、「きちんとやらなきゃ!」と思っていただけています。
当院でお仕事していただけると
こんないいことがあります!

 

必要とされる実感を得ていただける
「あなた本当に上手ね♪」長年通ってくださる患者様が多い当院。そんな当院のことをよくご存知の患者様から掛けていただけるこの言葉は最高の誉め言葉。この言葉をいただくたびにスタッフは喜んでいます。地域の歯科衛生士さんは、患者様にとって健康を守ってくれる特別な
存在。時には、患者様が気づいていないことも気づかせてあげます。地域の方から感謝される、必要とされる実感を得ていただけると思います。
協力・支援される喜びを実感
院長が口うるさく言っているわけではないのに、スタッフは協力的・支援的です。特にベテランになればなるほど若いスタッフや新人さんに教えたり、手伝ったりしています。「私も若い頃は先輩がお世話をしてくれたから」とベテランスタッフ。周りのスタッフに協力したり支援したりすることも大事ですが、されることも大事。する方も、される方もお互いが喜んでいる、そんな職場です。
急なお休みにもカバーしあって対応
ご自身の急な体調不良やお子様の急な体調不良が起こることがあります。こんなとき、迷惑をかけたらいけないからと無理をして出勤してしまうことがあるかもしれませんが当院はそんなこと絶対にさせません。誰にでも起こることですから、みんな理解していますし、カバーしあいます。文句を言う人は誰一人いません。だから、気兼ねなく休んでもらいます。相互理解と相互協力を大切にしています。
スタッフのみなさんに快適にお仕事していただくために
こんな福利厚生があります!

 

小さな医院ですが社会保険完備!
当たり前のことかもしれませんが、社会保険(歯科医師国保・厚生年金・雇用保険・労災保険)を完備しています。厚生年金は、適用事業所ではないのですが、スタッフの将来のことを考え、また、スタッフの声を聴いて2024年2月から加入しました。当院は少人数の小さな医院ですのでスタッフの声を聴きやすいですので、今後もスタッフのが働きやすい環境づくりをしていきます。退職金制度(対象者:勤続5年以上)もあります。

連休取得ができます
お盆・年末年始は4~5日の連続休暇があります。年末の仕事納めの日の昼食は、ご近所の老舗レストランのヒレステーキランチ。院長がご馳走します。お盆や年末年始以外で普段はなかなか連休が取れないと聞きますが、当院は前もって言っていただければ取得OK。1週間の連休も可能です。ご家庭やご自身のことなどいろいろな予定がありますので、それを大事にしてほしいと思っています。

保育費助成制度と連携保育園があります
子育て中の方を応援したくて、働きやすい職場にしたくて、県内の歯科医院では数少ない『福岡県子育て応援宣言企業』の認証を取得しました。また、少しでも保育費の負担を少なくしてあげたくて保育費補助制度(月7,000〜30,000円)を導入しました。また、ご近所の保育園と連携し、20時まで延長保育料なしでご利用いただけるようにしました。子育て中の方がもっと働きやすくなる職場を目指しています。
スタッフの声をご紹介します!
~歯科衛生士 古賀 由希子(2024年 1月入職)~

  
  こんにちは。はじめまして。
  歯科衛生士の古賀由希子です。
  まちの歯科医院に入ってもうすぐ半年(2024年6月現在)になります。
  今は、患者様のメインテナンスやお口の中の全体のクリーニングなどを
  メインにお仕事しています。
  歯科衛生士歴はすごく長いですが(年齢がわかるので年数はヒミツです!)、
  やっぱり患者様に喜んでもらえたときはすごく嬉しいです。
  長く来られているある患者様は、お口にお水を溜められません。
  その方から、「今日は苦しくなかったわ^^」と言っていただいたときは
  本当に嬉しかったです。

◎なかなかいいところが見つからず諦めかけていました
こちらに入る前は2つの医院で勤め、両方とも長かったです。
ここの前の医院もいろいろなことをさせてもらえてよかったのですが、
19時30分に診療が終わり、片付けをしていると帰るのは20時から20時30分。
両親がだんだん高齢になってきたこともあり、もう少し早く帰れるところに
変わろうかなと思うようになりました。そこで、久しぶりにいろいろな求人情報を
見てみました。
本当に久しぶりに見たので、「あー、今はこんな感じなんだー」とちょっと驚き
ながらも探しましたが、あまりいいと思えるところはありませんでした。
仕事から帰って時間があるときは求人を見るようにしていましたが、なかなか
ココいいなと思えるところがなく、ちょっと諦めかけていました。

 ◎スタッフのみなさんも先生も感じ良かったので決めました!
 それから少し経って求人を見てみたら、ここの求人がハローワークに出て
 いました。よく見てみると、前より早く帰れるし、家から近いし、昼休みも
 家に帰れるし、平日に休みも取れるし、給料も前と同じくらいだし。私の
 条件にピッタリでした!
 なので、これは急がないと!ということで応募しました。面接に来たとき、
 医院が普通の家みたいでちょっとビックリしたので笑
 どんな先生なんだろう?とちょっと不安になりましたが、受付にいた方も感じ
 良かったですし、先生もすごく感じ良くて優しそうだったのでここで働こうと
 決めました。
 実際に働きだしたら、先生もスタッフのみなさんもすごく優しいし、人間関係も
 良いし、ここに決めて良かったなと思いました。

◎今までとやり方が違うことに苦労の連続・・・でも・・・
でも、前の医院とはやり方が違っていましたので、すごく戸惑いました。
なかなか慣れなくて時間がかかり、次の患者様を待たせてしまい、
ご迷惑をおかけしてしまったこともありました。
経験が長かったので、すぐに慣れるしできるだろうと思っていたので、
まさかこんなに苦労するとは思っていませんでした。でも、先輩スタッフさんが
わかるまで丁寧に優しく教えてくれたので少しずつここのやり方ができるように
なりました。空いた時間には、先輩スタッフさんのやり方を見て、どうすれば
丁寧に早くできるかを学びました。
先生も、できない私を怒ったり、威圧的でなかったのでよかったです。
今は、長年来られている患者様にも顔と名前を憶えていただき、いろいろなお話も
できるようになりました。技術面だけでなく、いろいろな考え方ができるように
なったこともよかったと思います。

先輩衛生士の城戸さん。
わからなことは何でも教えてくれる
とても頼りにしている大好きな先輩です!
院長の内山先生はとにかく真面目で一生懸命!掃除や片付けも率先して動かれています。スタッフや患者様に気遣いを忘れないとても優しい先生です。

  ◎自分に合うところを探してほしいです!
  これからも、患者様が安心して治療を受けられて、喜んでいただけるように
  していきたいです。まだ入ったばかりなので、他のスタッフさんに頼って
  いることが多いので、少しずつなんでもできるようにしていきたいです。
  今、お仕事を探している人は自分に合うところを探すのは大変だと思います
  が、先生と考え方が合わないと仕事がイヤになったりするので、いろいろ
  調べたり、見学に行ったりするのがいいと思います。ここにもぜひ見学に
  来てください^^

ご応募に際してよくいただくご質問にお答えします!


Q:応募する前に医院の雰囲気を見たいのですが見学はできますか?

  A:はい、いつでもご見学していただけます。院内を実際に見ていただけると、より当院のことをお分かりいただける
    と思います。お気軽に「見学希望」とご連絡くださいね。

Q:ブランクがあってちょっと不安です。お仕事の体験はできますか?

  A:はい、お仕事体験できます。実際に体験でお仕事していただくと、さらに当院のことをお分かりいただけると思い
    ます。お気軽に「体験希望」とご連絡くださいね。

Q:働いている方に直接いろいろ聞いてみたいのですが、お話しすることはできますか?

  A:はい、お話しできます。わからないことや疑問点は、実際にお仕事しているスタッフにお聞きいただくのが一番です。
    お気軽に「お話し希望」とご連絡くださいね。



最後までご覧くださいましてありがとうございます。
こんな私たちにご興味をお持ちいただけましたらお気軽にご連絡くださいませ!
あなたにお会いできますことを楽しみにしています♪♪
ご応募は、応募フォームよりお願いいたします。
募集要項は下記をクリックしてご覧くださいませ。




スタッフ応募フォーム★

    上記内容でよろしければチェックを入れてください。

    歯科衛生士募集

    歯科衛生士 募集要項 募集職種 歯科衛生士 雇用形態 常勤、パート 仕事内容 歯科衛生士業務(PMTC,インプラントのメインテナンス)、カウンセリング、コンサルテーション 給与 <常勤> 月給209,000円〜309,300円(成長支援制度…

    歯科助手募集

    歯科助手募集

    歯科助手 募集要項 募集職種 歯科助手 雇用形態 常勤、パート 仕事内容 歯科助手業務、受付業務、保険請求業務 給与 <常勤> 月給17万円〜20万円 時間外(残業)手当は含まれていませんので、支給額はさらにアップします。 基本給の1.5か…