医院紹介
医院紹介
感染予防に取り組んでいます
まちの歯科では、院内感染防止に細心の注意をはらっております。
安心して治療を受けていただくために器具類は患者さんごとにすべて3重に洗浄・消毒・滅菌を行いテーブル周囲も患者さんごとに除菌処置を行っています。
歯を切削する器械には、切削粉・汚物侵入防止装置を使用する水やエアーには、除菌フィルターを設置しています。
また、除菌機能水を使って手指の洗浄・殺菌・消毒を行っています。
細かい器具は,滅菌した後にケースに収めています.
カウンセリングをおこなっております
当院では、患者さんのお話をお聞きする時間を大切にしています。
X線写真や検査を行って、お口の状態や必要な処置内容を詳しくご説明いたします。
その上で、治療に対するご希望や、心配なことなどをうかがって、治療に生かすようにします。
丁寧な治療を心がけています
歯科の治療を痛くなく、とにかく早く終わりたいと思うのは当然の心理です。
ですが、時間をしっかりかけて「必ずしなければならないこと」をすべて端折らずに行うことも重要です。
治療結果の長持ちにつながるように丁寧で効率的な治療を心がけています。
もちろん、治療終了後の定期的なクリーニングとメインテナンスも忘れずに。
器械(院内紹介)
●マイクロスコープ
Carl Zeiss社のマイクロスコープを導入しています。むし歯の進行状態の確認や治療の精度の確認に使います。
また、歯の根の治療の時にも使用しています。
●オートクレーブ・ケミクレーブ
器具の滅菌に使用しています。
●KaVoクアトロケア
器具の内部の洗浄・注油につかっています。
●デジタルCT装置を設置しています
従来のパノラマX線装置に比べて、放射線被曝量の大幅な削減に取り組んでいます。
●メディフュージ
CGFの精製に使用します。
●超音波スケーラ
除菌水や消毒液を使いながら、歯石を落としたり、歯の清掃をするのに使います。
●高圧蒸気滅菌器 iClave mini
エアータービンやマイクロモーターなどお口に触れるハンドピースの滅菌に使用します.
国際基準(ヨーロッパ滅菌基準Class S)準拠のオートクレーブです.
新●Er:YAGレーザー装置 Erwin AdvErL EVO
むし歯の治療や歯周病の治療,歯石の除去,口内炎の処置など,
痛みが少なく,傷の治りも早く,患者さんの負担を軽減する処置が可能になりました.