インプラントを長持ちさせる秘訣とは?

歯を失う原因は?

自分の歯をできるだけ削ったり抜いたりしたくないのは、ほとんどの方が望んでいることではないでしょうか?でも、むし歯や歯周病の危険性に対する認識不足や日々のケアを「めんどくさい」とか「痛くないから」という理由で怠った結果、治療として歯を抜かないといけないことになる場合があります。また、咬む力が非常に強すぎて、ケアをしっかりと行っていても、歯が折れてしまうこともあります。その場合も、「抜歯」が治療の第一選択になってしまうこともあります。当然のことながら、筑後市のまちの歯科医院では、来院される方の「一生を通じてのお口の健康維持と増進」を心から願い、歯科治療にも、メインテナンスにもスタッフ全員で保存に全力を注いでいますが、非常に残念ながら歯を失ってしまう場合もあるのです。

歯を失った場合の治療の選択肢

筑後市 まちの歯科医院 インプラント抜歯後に歯が欠損した部分を補う場合の選択肢には、「ブリッジ」「部分入れ歯」「インプラント」がありま
す。中でもインプラントは他の治療法に比べて、ほとんど自分の歯のようにしっかりと咬むことができますし、非常に長持ちすることがわかっている治療法です。

しかし、そんなインプラントも適切なメンテナンスをして健康な生活習慣を身につけ、しっかりとした維持管理を行わないとそのメリットを最大限に長く発揮することができません。では、どんなことに気をつけて使用すれば良いのでしょうか?今回はそのことについて書きたいと思います。

インプラントを長持ちさせるための秘訣

筑後市 まちの歯科医院 インプラント<その1>2つのメンテナンスをしっかりと行う!

ご自宅で行うセルフケアを歯を失う前よりもしっかりと抜かりなく行っていただきたいと思います。歯科医院で行う定期的なチェックやクリーニングとメインテナンスを徹底します。どちらが欠けてもインプラントの「高機能で長持ちする」という長所を発揮できなくなるのです。

<その2>インプラント周囲炎に気をつける!

前回、このことについて書きましたが、インプラント周辺の組織が歯周病菌に感染してしまうと、歯周病と同じように歯周ポケットができ、歯ぐきの腫れや出血が起きたり、インプラントを支えるあごの骨が溶けて、ひどい場合には、インプラントが脱落してしまうこともあります。そんなインプラント周囲炎を予防するには、お口の中を清潔に保つことはもちろんですが、「禁煙」も必要です。タバコに含まれる有害物質は歯ぐきの血行を悪くし、インプラント周囲炎のリスクを高めることがわかっていますので、まちの歯科医院では、禁煙できない方のインプラント治療は、お断りしています。

<その3>骨を丈夫に保つ食事

インプラントをしっかり支えるためには、あごの骨が丈夫であることが重要です。毎日のお食事でカルシウムを積極的に摂るだけでなく、ビタミンDや各種ミネラルの補給も大切です。

 正しく使用することで、インプラントは長期に安定して機能させることができますが、そのメリットを最大限に活かすため、術後のメンテナンスや健康に配慮した生活習慣の確率がとて重要なのです。

前の投稿

優れた治療「インプラント」を長持ちさせるために

優れた治療「インプラント」を長持ちさせるために
むし歯のなりやすさが3歳ぐらいまでに決まってしまうという怖さ
次の投稿

むし歯のなりやすさが3歳ぐらいまでに決まってしまうという怖さ